アイナメのキムチ鍋

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産アブラメ(アイナメ)のキムチ鍋です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森では、アブラメ、アブラコと呼ばれ、馴染みの深い魚です。
刺身や煮付けで食べることの多い魚ですが、アラから良い出汁が取れるので、鍋で食べるのもおススメです。

アイナメのキムチ鍋

青森県産アブラメ(アイナメ)のキムチ鍋です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森では、アブラメ、アブラコと呼ばれ、馴染みの深い魚です。
刺身や煮付けで食べることの多い魚ですが、アラから良い出汁が取れるので、鍋で食べるのもおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アイナメ 半身
  2. お好みの野菜 適量
  3. 白菜キムチ 適量
  4. キムチ鍋の素 分量分

作り方

  1. 1

    アイナメの捌き方はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/4846515

  2. 2

    ハラス骨、小骨を除去した半身を用意する。

  3. 3

    食べやすいよう4,5㎝角に切り分ける。

  4. 4

    水とキムチ鍋の素を分量分入れ、中火で火にかける。

  5. 5

    一煮立ちしたら、切身を入れる。

  6. 6

    3分程火を通したら野菜を入れる。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、白菜キムチを載せて出来上がり。

コツ・ポイント

肝や卵もあれば一緒に入れてください。
胃袋は内側のヌメリが臭みの原因となるので、入れる場合には、包丁で割いて、内側を丁寧に洗い流してから使用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ