米粉チョコチップマフィン グルテンフリー

LDLコレステロール高&小麦アレルギーでも洋菓子が食べたい。
グルテンフリーで動物性脂肪抑えました。
このレシピの生い立ち
「えこころの米粉日和」さんのマフィンを自分用にアレンジ。
米粉チョコチップマフィン グルテンフリー
LDLコレステロール高&小麦アレルギーでも洋菓子が食べたい。
グルテンフリーで動物性脂肪抑えました。
このレシピの生い立ち
「えこころの米粉日和」さんのマフィンを自分用にアレンジ。
作り方
- 1
【下準備)
・卵とヨーグルトを室温に戻す
・マフィン型にグラシンカップをセット
・オーブンを180℃に予熱 - 2
ボウルにチョコレートを割り入れます。
- 3
牛乳を加えます。
- 4
レンジにかけてチョコレートを溶かします。 600wで40秒〜(500wで50秒〉〜)
- 5
牛乳とチョコレートが滑らかになるように混ぜ合わせます。ゴムベラでチョコを潰すように溶かして
- 6
泡立て機に持ち替え、オリーブ油を2回に分けて加え、その都度でよく混ぜ合わせます。
- 7
ヨーグルトを加えて混ぜ合わせます。
- 8
溶きほぐした卵を3回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせます。
- 9
ラカントを加えて混ぜ合わせます。
- 10
米粉を加えて混ぜ合わせます。
- 11
ココアパウダーとベーキングパウダーをふるいながら加え、混ぜ合わせます。
- 12
チョコチップを加えて混ぜます。
- 13
オレンジピールとオレンジキュラソーを加えて混ぜます
- 14
生地を型に流し入れます。
- 15
天板にのせて、180℃に予熱したオーブンで26分焼きます。
- 16
焼き上がったら、型からすぐ外します。
すぐ食べない時はラップをしたり、粗熱をとって袋へ入れて水分を飛ばしすぎないように - 17
【メモ】オーブンをご家庭のもので調整してください。
- 18
【メモ】
セリアやDAISOのお菓子材料や、マフィンカップをよく利用します。お手軽でGOOD - 19
【メモ】
メイン写真ではマフィン型グラシンカップを6個と100均で買った紙のミニマフィン型を使ってます。 - 20
【メモ】
米粉はメーカーによって水分吸収率が違うので注意。菓子類は「ホームメイド うるち米(国産)米の粉」を使ってます。
コツ・ポイント
ラカントSを使わないときはきび砂糖で。同じg数でOK
カロリーは上がりますが、普通牛乳でも普通プレーンヨーグルトでも同じg数でできます。
似たレシピ
-
-
-
-
幼児食にも!米粉青汁チョコチップマフィン 幼児食にも!米粉青汁チョコチップマフィン
小麦アレルギーでも食べられる!野菜嫌いなお子様も抹茶味で食べちゃう!青汁粉末入りなのに食べやすいマフィンです♡ kaorikuw -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ