【春の味覚】からし菜の和えもの

新島村 @niijimamura
お久しぶりのレシピは、春の訪れを感じる和えものです。少し花が咲いた状態でも「菜の花」としておいしく食べられますよ。
このレシピの生い立ち
レシピ監修:さわやか健康センター
【春の味覚】からし菜の和えもの
お久しぶりのレシピは、春の訪れを感じる和えものです。少し花が咲いた状態でも「菜の花」としておいしく食べられますよ。
このレシピの生い立ち
レシピ監修:さわやか健康センター
作り方
- 1
120gはこのくらい。
- 2
からし菜をサッと洗い、沸騰した湯に茎の方から入れて1分ゆでる(紫色のアントシアニンが出すぎないよう、短めにゆでる)。
- 3
①を水で洗い、水気を絞り、3cm程度に切る。
- 4
ボウルに桜エビ以外の調味料をすべてまぜておく。
- 5
③に②を入れ、全体が混ざったら、食べる直前に桜エビを加えてザッとまぜたら、できあがり!
コツ・ポイント
からし菜の葉の紫はアントシアニンですが、えぐ味の一つでもあります。ゆで汁が真っ青になりますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22563380