チーズりんごとろ〜り♡カレーキャベロール

さんちゃん(╹◡╹)
さんちゃん(╹◡╹) @cook_40296614

ウィンナーチーズ
林檎プルーンチーズ
フルーツおかず
皆大好きカレー♡
どっち当たるかお楽しみ♪
ポリフェノール&鉄分◎

このレシピの生い立ち
リンゴとハチミツとろーり溶けてる
うまいのなんのほっぺもとろーり
おかわりヒデキカンゲキ!

あの昭和CMソング忘れられません
ハウスバーモントカレー

カレーにりんごとチーズは最高コンビ相性♡

だから
ロールキャベツで巻いてしまおう!

チーズりんごとろ〜り♡カレーキャベロール

ウィンナーチーズ
林檎プルーンチーズ
フルーツおかず
皆大好きカレー♡
どっち当たるかお楽しみ♪
ポリフェノール&鉄分◎

このレシピの生い立ち
リンゴとハチミツとろーり溶けてる
うまいのなんのほっぺもとろーり
おかわりヒデキカンゲキ!

あの昭和CMソング忘れられません
ハウスバーモントカレー

カレーにりんごとチーズは最高コンビ相性♡

だから
ロールキャベツで巻いてしまおう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. キャベツ 大6枚/小1個
  2. りんご 芯をとったもの 70g 1/4個
  3. プルーン 3粒
  4. さけるチーズ 3本
  5. ウィンナー 3本
  6. 市販カレールー 2個
  7. 適量

作り方

  1. 1

    ID: 19771686
    スタイリッシュママさん

    キャベツは丸ごとレンチンレシピを活用してます

    キャベツの葉を用意

  2. 2

    冷まします

    芯の厚みは削ぎ取ります

    取った部分は栄養があります

    後に具材と共に中に巻き込んでしまいましょう!

  3. 3

    フルーツ用意

    カレーとの相性抜群のりんごは皮ごと

    芯を抜いてくし形3等分にカット

    変色しないよう手早く作業をします

  4. 4

    りんごポリフェノール摂取目的のため皮はむきません

    (農薬等どうしても気になる方はむいて下さい)

  5. 5

    プルーンで鉄分も補給

    種があるものはのぞき

    まるごと使います

    チーズは横半分に
    1/2カットしておきます

  6. 6

    まずは

    ウィンナーとチーズを巻いていきます

    2の芯も必ず入れますよっ

    キャベツの芯は栄養の宝庫です♪

  7. 7

    下から左右、上へと巻いていき、巻き終わり楊枝でとめます

    小さいお子様は楊枝をとってからご提供するのを忘れないでください

  8. 8

    同様の方法で

    りんごチーズプルーンも巻いていきます

  9. 9

    こんな感じに中が透けてしまうことがあります

    その場合は残葉の切れ端を使います

    外から隠すように包み握り楊枝でとめます

  10. 10

    かたく握りこむようにぎゅぎゅっと

    水分を絞りながらきつくまくと良いです^ ^

    3個3個
    合計6個できました

  11. 11

    隙間がでない大きさの鍋or厚みの深いフライパンに10のロールを敷き詰め、余ったキャベツで余白を埋めます

    楊枝は上に…。

  12. 12

    キャベツの高さまで水をいれ蓋をして中火をつけます

    沸騰したら火を中弱火におとし優しく5分位落とし蓋もしながら煮込みます

  13. 13

    全体的にしんなりしたらルーを割り入れ溶かします

    一度火を止めルーを煮汁に溶かし後20分位蓋を外して優しくぐつぐつ煮ます

  14. 14

    キャベツの葉は傷つけないように

    途中おたまで煮汁を上からかけたり鍋をゆすったり
    美味しくなーれ

    火力は中弱火くらい

  15. 15

    優しくコトコト
    煮汁がたら〜り
    濃厚になるまで煮込んだら完成です
    冷凍人参(分量外)も入れました
    楊枝は忘れずにとります

  16. 16

    寒い冬に試してほしいな…
    強火で沢山煮込んだ場合熱々だとチーズがびよーんとなるかもよ⁈笑

    中見が何?
    ワクワクお楽しみ

  17. 17

    3人でわいわいしながら
    いただいちゃって下さい

    楽しいお食事が1番
    …ですね♡

  18. 18

    残念なりんご(涙)

    の救済にも
    使えるレシピですw

    ぜひ^ ^

  19. 19

    【追記】

    工程1

    下茹でする方法でもよいですが…

    水溶性ビタミンが流出するのを懸念して我が家ではいつもレンチンです

  20. 20

    キャベツの葉の大きさや硬さにもよります

    各ご家庭のレンジの機能も異なるので

    加熱時間はご家庭にてご調整願います

  21. 21

    煮込む時間も同様ですw

    今回スープカレーに近い仕様としてます

  22. 22

    キャベツの大きさにもよるのでルーの量は調整して下さい

    今回は市販のルー2個使用しました

    3人分だと多いようでした♪

コツ・ポイント

学生の頃プルーンをロールキャベツの具にして鉄分補給貧血予防してました

りんごもIN
フルーティーな香り

学校給食の栄養士をしていた頃
カレー献立時
ルーの仕上げは必ず隠し味
チーズを入れてました

トリプルコンビは
カレーとベスト相性◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さんちゃん(╹◡╹)
に公開
管理栄養士54歳現在はスイーツ業界お手伝い中社会人2年目長女は自立大3長男も国立大学医学部生遠く離れ暮らしてます大1次女+夫+🐶7歳と暮らしてます元学校栄養士食品メーカー営業歯科医院特別養護老人ホーム特定保健指導 他 勤務食育ジュニアマスター食アスリートシニアインストラクターショコラアドバイザーInstagram@sando.1231ズボラRpばかりでごめんなさい!断酒7年〜☆筋トレ☆ウォーキングお酒断ちのためにみりんお酒等は蜂蜜水代替してます学校栄養士の頃献立作成にはこっそり秘クックぱど☆お世話になり…10年後の今投稿側になってるとは不思議なご縁ずっと食!!の人生前半を卒業人生後半はお料理以外のことに夢中になりたいのでいいね巡りしてません🙇が皆様のレポはひとつひとつ有り難く拝見しております感謝致しますm(_ _)m♡今後ともよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ