プリプリわかめと油揚げの和え物

長崎短期大学食物栄養 @cook_41267265
食感の良いわかめとカリカリの油揚げを感じられる和え物にしました。材料が少なく、手軽に作ることができます。
このレシピの生い立ち
協和商工株式会社様と長崎短期大学との連携事業として行った学生レシピコンテストの入賞メニューです。
理研ビタミン株式会社様の「冷凍海藻三陸産丸採りわかめカット」を使用していますが、通常のわかめでも作れます。
プリプリわかめと油揚げの和え物
食感の良いわかめとカリカリの油揚げを感じられる和え物にしました。材料が少なく、手軽に作ることができます。
このレシピの生い立ち
協和商工株式会社様と長崎短期大学との連携事業として行った学生レシピコンテストの入賞メニューです。
理研ビタミン株式会社様の「冷凍海藻三陸産丸採りわかめカット」を使用していますが、通常のわかめでも作れます。
作り方
- 1
「冷凍海藻三陸産丸採りわかめカット」は解凍しておく。
- 2
油揚げを半分に切り、さらに1~2㎝程度の幅で切り分ける。
- 3
切った油揚げをオーブントースター(またはオーブン)で焼き色がつくまで焼く。
- 4
ボールに解凍した「冷凍海藻三陸産丸採りわかめカット」、油揚げ、ちりめんじゃこ、(A)の調味料を入れ、和える。
- 5
器に盛りつけ、お好みで白ごまを振る。
コツ・ポイント
(1人分の栄養価)
エネルギー 158 kcal たんぱく質 8.5 g 脂質 14.2 g 食塩相当量 0.7 g
似たレシピ
-
-
-
-
-
ベジ♪水菜とわかめの中華風和え物 ベジ♪水菜とわかめの中華風和え物
<調理レベル★☆☆ 時短・お手軽メニュー>お鍋やスープなどいろいろな料理に使用される水菜を使った中華風の和え物です。 東京あだち食堂 -
-
わかめと竹輪の簡単!和えもの わかめと竹輪の簡単!和えもの
乾燥ワカメとちくわを身近な味つけで簡単にあえものにしてみました。マヨネーズに少しだけわさびを溶いて和えるので、和風の味になります。体調が優れず、カロリー調整食のお弁当にこの和えものがあって美味しかったので真似してみました。わさびを入れることでマヨネーズの量も少しセーブできます。 ☆とらねこトラちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22593579