簡単♡脇役じゃないきんぴらごぼう♡

☆Babi☆
☆Babi☆ @cook_40428850

しなしなのきんぴらごぼうは少し苦手…。何度も作って行き着いた、私好みの歯応えのある甘辛味のきんぴらごぼうです!
このレシピの生い立ち
柔らかく仕上げたものより歯応えのある方が好みだったので♡フライパンに全部入れたら水気が飛ぶまで放置できるので、その間に他のおかずを作ったり出来て助かりますよー!

簡単♡脇役じゃないきんぴらごぼう♡

しなしなのきんぴらごぼうは少し苦手…。何度も作って行き着いた、私好みの歯応えのある甘辛味のきんぴらごぼうです!
このレシピの生い立ち
柔らかく仕上げたものより歯応えのある方が好みだったので♡フライパンに全部入れたら水気が飛ぶまで放置できるので、その間に他のおかずを作ったり出来て助かりますよー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ごぼう 1/2本
  2. 人参 中1/2本
  3. ごま 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 砂糖 小さじ2
  7. しょうゆ 小さじ1
  8. 顆粒だし 小さじ1
  9. 100cc
  10. 白すりごま白炒りごまでも代用可) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうと人参は千切りにする。(勿論あらかじめ千切りで売られているものでも大丈夫です!)

  2. 2

    こんな感じで斜めにスライスしたものを

  3. 3

    縦に平らにならして、

  4. 4

    切っていくと簡単です。(人参も同様)
    太めだと歯応えが残ってそれも美味しいですよ!お好みで♡

  5. 5

    熱したフライパンにごま油を引いて千切りした人参とごぼうをサッと炒める。

  6. 6

    全体に油が回ったら全ての調味料と水を加える。

  7. 7

    軽く混ぜ、水気が1/3(写真参照)になるまで弱中火にかけておく。※ごぼうを食べてみて硬いと感じる場合は再度水を足して加熱

  8. 8

    水気が少しだけ残っている状態(写真7)になったら白すりごまを投入!

  9. 9

    ささっと合わせて、水気がなくなったら出来上がりです。

  10. 10

    ごぼうはあく抜きしなくて大丈夫です。栄養が逃げちゃって勿体無い!
    切ったらすぐに調理しましょう。

コツ・ポイント

ごぼうを太く切る場合は、水を少し多めにして、加熱時間を増やすといいと思います!最後はパサパサになるまで水を飛ばさずに仕上げるのがポイントです!すりごまは無くても大丈夫ですが、入れた方が美味いです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆Babi☆
☆Babi☆ @cook_40428850
に公開
4人の子のママです。簡単!お手軽!栄養たっぷり!を基本に毎日ご飯作ってます。基本的に大雑把な感じなので、ゆるーいレシピ載せていけたらなって思ってます。笑つくレポとかしてもらったら飛んで喜びます♡よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ