くるみ餅

メリ555
メリ555 @cook_58088996

レンジで簡単に作れます。翌日でも柔らかで美味しい。是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
いちご大福の作り方をアレンジしてみました。

くるみ餅

レンジで簡単に作れます。翌日でも柔らかで美味しい。是非作ってみてください。
このレシピの生い立ち
いちご大福の作り方をアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5人分
  1. くるみ 約40g
  2. 白玉粉 80g
  3. 上新粉 40g
  4. 砂糖 80g
  5. 醤油 10~15cc
  6. 200cc
  7. きな粉 適量

作り方

  1. 1

    くるみはオーブンで空焼き(160℃10分)して冷めたらお好みの大きさに刻んでおく。

  2. 2

    耐熱ボウルに白玉粉・上新粉・砂糖・醤油・水を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    ラップしてレンジ600wで約6分チンする。その時1~2分ごとにボウルの中身を木ベラでよく混ぜる。全体に透明感が出て餅状になったらOK。

  4. 4

    くるみを入れて全体を混ぜ合わせ、きな粉を敷いたバットに流し込む。平らに伸ばして全体にきな粉をまぶす。

  5. 5

    冷めたら適当な大きさに切って切り口にもきな粉をまぶして出来上がり。翌日、翌々日までは柔らかでした。(それ以降のことは残ったことがないのでわからないのですが。苦笑)

コツ・ポイント

ローストしたくるみさえあれば後は15分ほどで出来ちゃいます。砂糖を控えて餡子を包んでもきっと美味しいはず。色々とアレンジしてみてください。メリのブログはこちら♪ →【ナガグツハイタ】 http://nagagutuhaitameli.blog120.fc2.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メリ555
メリ555 @cook_58088996
に公開
つくれぽの掲載が遅れがちです。ごめんなさい!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ