学生大好き!! すたみな丼

むつぎ
むつぎ @cook_40050827
タイ

ニンニクたっぷり、スタミナもりもり、学生に大人気のすた丼を自分なりにアレンジして、再現してみました。
ちょっと手直し。
このレシピの生い立ち
今回のお料理は、学生さんに大人気の伝説のすた丼の有名どんぶりである、すた丼をお家で自分なりにアレンジして再現してみました。

学生大好き!! すたみな丼

ニンニクたっぷり、スタミナもりもり、学生に大人気のすた丼を自分なりにアレンジして、再現してみました。
ちょっと手直し。
このレシピの生い立ち
今回のお料理は、学生さんに大人気の伝説のすた丼の有名どんぶりである、すた丼をお家で自分なりにアレンジして再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前(男なら一人前)
  1. 豚こまOr豚バラ 200~300グラム
  2. 生卵 2個
  3. 長ネギ 5~6cm
  4. 刻み海苔 適量
  5. 白ごま 少々
  6. おろしニンニク(好みでみじん切りでも) 大さじ1/2杯~お好きなだけ
  7. ●生姜 小さじ1杯
  8. ●醤油 大さじ2杯
  9. ●お酒 大さじ1杯
  10. ●砂糖 小さじ1杯
  11. ●中華スープの素 小さじ2杯
  12. 150cc
  13. ●黒胡椒 小さじ1/2杯
  14. ●お塩 少々
  15. ごま 少々

作り方

  1. 1

    合わせ調味料(●印)はお肉を炒めながらでも構いませんが、慣れない人は先にお椀に作っておいた方が良さげです。

  2. 2

    長ネギは斜め切りか、5~6cmの白髪ネギを作って水にさらしておきます。

  3. 3

    まず豚肉を油通しします。まぁ~、普通の家庭では出来ないので、カリッとなるまで炒めます、脂身が苦手な人は炒める前にお湯で茹でてから、炒めてますと油分が抜けてさっぱりします。

  4. 4

    お肉を炒めましたら、先ほど作っておいた合わせ調味料を入れお肉に味を浸みこませるため一煮立ちさせます。

  5. 5

    最後にネギを投入し、仕上げにごま油を垂らして完成です。

  6. 6

    どんぶりにご飯を入れ、その上に刻み海苔をまんべんなく敷き詰めます。

  7. 7

    その上に先ほど出来上がった豚肉を載せタレを上からかけ、
    最後に生卵を載せ完成です。

コツ・ポイント

食べ方は、生卵をかき混ぜ豪快に食べましょう。(゚Д゚ )ウマー
お肉を炒める時サラダ油ではなく、ラードで炒めた方がより香ばしくなります。

豚こまはあっさりめ、豚バラスライス脂身が好きな人向けですかね。(^^ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むつぎ
むつぎ @cook_40050827
に公開
タイ
最近はタイに行った時、屋台のおばちゃんに教わったタイ料理ばかり作っております。(〃‾ー‾〃)ここ最近タイへ移住するため、365日年中無休で仕事をしているため、屋台のおばちゃんに教わったレシピを載せたいけど載せる暇がない日々を過ごしております。
もっと読む

似たレシピ