ラム肉&野菜たっぷりのスープカリー

wanaka-tekapo
wanaka-tekapo @cook_96311714

おうちで今人気のスープカレーが出来ちゃいます。ラムではなく、チキンで作ることもできますよ♪
このレシピの生い立ち
人気カレー店を経営している友人にアドバイスをもらいながら研究を重ねた一品です。香辛料の配分で、いろいろな風味を楽しめますよ。

ラム肉&野菜たっぷりのスープカリー

おうちで今人気のスープカレーが出来ちゃいます。ラムではなく、チキンで作ることもできますよ♪
このレシピの生い立ち
人気カレー店を経営している友人にアドバイスをもらいながら研究を重ねた一品です。香辛料の配分で、いろいろな風味を楽しめますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 2本
  2. ラム肉 200㌘
  3. ブロッコリー 1/2束
  4. ナス 2本
  5. たまご 2個
  6. 玉ねぎ(スープ用) 3個
  7. 鶏ガラ(スープ用) 1匹
  8. ニンニク(スープ用) 4かけ
  9. ショウガ(スープ用) 2㌘
  10. キンコンソメ(スープ用) 1個
  11. 塩(スープ用) 小さじ2
  12. ホールトマト(スープ用) 1/2缶
  13. ※クミン 8㌘
  14. ※コリアンダー 8㌘
  15. ※カルダモン 8㌘
  16. ※カイエンヌペッパー お好みで
  17. ※クローブ 2㌘
  18. ※シナモン 少々
  19. バジル 少々

作り方

  1. 1

    鶏ガラが全て隠れるまで水を入れて沸騰させます。沸騰したら叩いたニンニクを入れておくと、アク取りが楽がなります。

  2. 2

    水面に鶏の脂が浮いてきたら、チキンコンソメ、すり下ろしたショウガを入れます。

  3. 3

    玉ねぎをみじん切り(すり下ろしも可。)にして、チョコレート色になるまで炒めます。市販の炒め済み玉ねぎでもOKです。

  4. 4

    炒めた玉ねぎと1/2に切ったにんじん(スープに甘みを出すためです。)をスープに入れ、少し沸騰するくらいの火力で煮込みます。

  5. 5

    ホールトマトをつぶしてスープに入れます。スープの色が均一になったら味見をして、好みの量の塩を加えて味を整えます。ここで、スープとして普通に飲めるくらいの味にしておきます。

  6. 6

    ラム肉の表面をフライパンで焼き、焼き色がついたらスープに入れて煮込みます。

  7. 7

    フライパンにサラダオイルを敷き、※の香辛料を入れて炒めます。あまり火を通しすぎるとすぐ焦げ臭くなるので、限りなく弱火で油に溶ける程度にします。

  8. 8

    7で炒めた香辛料を6で仕上げてあるスープに入れ、風味、辛みをカイエンヌペッパーで調整します。お好みでバジルを入れると、香辛料の独特な風味がおさまります。

  9. 9

    具の野菜を用意します。ナス、ブロッコリーは油で揚げるのがおすすめです。たまごはゆでておきます。ホウレン草やオクラ、じゃがいもを入れても美味しいですよ。

  10. 10

    あとは写真のように盛りつけて完成!

コツ・ポイント

スープカレーのポイントはダシのしっかり効いたスープです。煮込み時間と玉ねぎの炒めには時間をかけた方が美味しいカレーが出来ます。ラムが苦手ならば、チキンレッグを入れると、お店でよくあるカレーになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
wanaka-tekapo
wanaka-tekapo @cook_96311714
に公開
どこかで見かけたり、教えてもらったレシピを簡単にしたり、身近にあるモノで作ってみたり。作るときにレシピを見返す必要が無いのが理想です。ちなみにRoyは我が家の一員だった愛犬です☆
もっと読む

似たレシピ