作り方
- 1
しょうゆ、酒、みりんをあわせなべに入れ、昆布も入れてしばらく置いておく。
にんにくはバラにして皮を剥き、底の固い部分は切り取り、縦に1本切込みを入れておく。かつお節はだしパックに入れておく。 - 2
1の醤油の入った鍋ににんにく、鷹の爪、ローリエを入れて火にかける。沸騰直前まで熱し、昆布を取り出し火を止め、かつお節を沈める。3分ほどしたらかつお節を取り出す。
- 3
2が冷めたら煮沸消毒したビンに、中身を取り出さずにそのまま移す。2週間後くらいから使えます。
コツ・ポイント
寒い時期は室温でも大丈夫ですが、暖かい時期は冷蔵庫へ。作りたてはかなり匂いがありますが、熟成するにつれてまろやかになってきます。甘味を持たせたい時は蜂蜜や三温糖などお好きなもので、お好みの甘さに。
似たレシピ
-
-
-
手抜き料理も美味しくなる!にんにく醤油 手抜き料理も美味しくなる!にんにく醤油
これさえあれば味がプロっぽくなります。餃子のタレ、冷やし中華、炒め物、ステーキソース、たまごかけごはん…色々使えます! ゆりみくす -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22623021