
煮豚と煮卵

Yunちゃん @cook_73782631
時間はかかるけど簡単においしくできます。ラーメンに、チャーハンにと色々使えます。もちろん、そのまま食べてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
父親がよく作ってくれたものでした。
煮豚と煮卵
時間はかかるけど簡単においしくできます。ラーメンに、チャーハンにと色々使えます。もちろん、そのまま食べてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
父親がよく作ってくれたものでした。
作り方
- 1
<下準備>
豚肉はたっぷりのお湯で軽くゆでこぼす。凧糸で形が崩れないように縛っておく。 - 2
鍋にお湯を沸かしてめんつゆを混ぜる。くず野菜と八角を入れて軽く煮立つ程度にする。
- 3
下ゆでした豚肉を入れて弱火で1時間煮る。このとき、ペーパータオルなどで落としぶたをする。1時間煮たら火から下ろしてゆっくりと冷ます。
- 4
人肌程度まで冷めたら殻をむいたゆで卵を入れてつけ込む。時々かえしながらじっくりと色を付けていく。
- 5
完全に冷えたらできあがり。好みであぶって食べてもおいしいです。
- 6
煮汁の使い道としてはラーメンのスープに使えます。
コツ・ポイント
目安としてはめんつゆ:水は1:1。豚肉がひたひたになるくらいの量を作ります。
似たレシピ
-
我が家のチャーシュー★煮豚(煮たまご付) 我が家のチャーシュー★煮豚(煮たまご付)
豚ももの塊が安い時に買って作り置きしておくと便利!そのまま食べてもおいしいけど、チャーハンに入れたり、ラーメンに乗せたり、サラダに混ぜてみたり、色々使えます!! うさぎ姫っこ -
美味しいのに簡単♪炊飯器で煮豚と煮卵 美味しいのに簡単♪炊飯器で煮豚と煮卵
以前はガスでことこと煮込んでいたんですが、今回は炊飯器を使ってみました。手はかからないし、できあがりは柔らかくて味がしっかりしみこんでいます。 Yunちゃん -
-
-
煮豚と煮卵そしてラーメン鍋 煮豚と煮卵そしてラーメン鍋
美味しいチャーシューを手作りで。圧力鍋なしなので時間はかかるけどほっとけばいいので簡単です。冬は鍋。〆はラーメン。……それならいっそ、最初からラーメン鍋だ。せっかくだからチャーシューも作ろう。そんな感じで、何度も作る内にこうなりました。夏は冷やしゆで豚として食べてもいいかも。良ければ中華麺の作り方もご覧ください。 さと@まっちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22623916