ビビンバ温玉のせ

むーにぃ
むーにぃ @cook_40022114

具の準備には少し手間がかかりますが、マジ美味しいです。
このレシピの生い立ち
大好きなビビンバを自宅でも食べたくて♪

ビビンバ温玉のせ

具の準備には少し手間がかかりますが、マジ美味しいです。
このレシピの生い立ち
大好きなビビンバを自宅でも食べたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 丼2杯分
  2. 2個
  3. 海苔 (お好みで)
  4. ひき肉 50g
  5.  ⇒(酒・焼肉タレ・醤油・砂糖・おろし生姜) 各適量
  6. ホウレン草 1/2束
  7.  ⇒(粉末中華スープ素・砂糖・醤油) 各適量
  8. 人参 1/4本
  9. もやし 1/2袋
  10.  ⇒(粉末中華スープの素・塩・ごま油) 各適量
  11. 大根 4~5cm分
  12.  ⇒(塩・中華スープの素・砂糖・酢) 各適量
  13. 白ゴマ 適量
  14. 焼肉のタレ (お好みで)
  15. コチュジャン (お好みで)

作り方

  1. 1

    <温泉卵を作ります>生卵の殻をきれいに洗い、ご飯入りで保温状態の炊飯器に40~50分入れておく。時間が経ったら水につけて冷ましておく。

  2. 2

    <肉そぼろを作ります>冷たいフライパンに、ひき肉と調味料を入れてから火にかけて、ほぐしながら煮詰めていく。味付けはお好みで調節して下さい。濃い目の方が良いと思います。

  3. 3

    <ナムルを作ります>大根(なます)⇒細切りにし、塩少々を振って軽くもみ、しんなりしてきたら水気を絞る。{砂糖/大さじ1、酢/大さじ1、スープの素/ひとつまみ}を混ぜた甘酢に付けておく。

  4. 4

    <ナムル・続>ほうれん草(胡麻和え)⇒塩茹でして冷水に取り、水気を絞って4cm位の長さに切り分ける。{白ゴマ/大さじ1・醤油/大さじ半分・砂糖・大さじ1弱・スープの素/ひとつまみ}で和える。

  5. 5

    <ナムル・続>人参ともやしは茹でて、それぞれを{ごま油/小さじ2・塩/ひとつまみ・スープの素/ひとつまみ}で和える。白ゴマをまぶす。

  6. 6

    器にご飯を盛る。(お好みで、もみ海苔を敷いておく。)

  7. 7

    2~5の、そぼろとナムルを、色良くトッピングする。

  8. 8

    中央をくぼませて、1の温泉たまごを割り入れる。(※お好みで、焼肉のタレやコチュジャンをかける。)

コツ・ポイント

ぜひワカメスープも一緒に作って、混ぜ混ぜして召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むーにぃ
むーにぃ @cook_40022114
に公開
ブログを開設しました。⇒『むーにぃ家の食卓』(https://ameblo.jp/muniman79/)です。 毎日の献立作りの参考になれば光栄です。...現在ブログの方はお休みしていますが、旦那がインスタで料理をアップしてくれています。宜しければ遊びに行ってあげて下さい〜ꕤ୭https://instagram.com/mariosamurai?igshid=YmMyMTA2M2Y=
もっと読む

似たレシピ