大好評♪長いもんじゃ~♪

ある番組で紹介していたお料理です♪ 自分なりに少し改良して作ったら美味しすぎ~♪ らくちん、おいしい、おもしろい!レシピです♪
このレシピの生い立ち
ある番組で紹介していたレシピです♪
長いもの切り方や具材を換えて食べるなどアレンジしてみました♪
今や我が家のおもてなし料理の定番ですが、
食べた方全員が美味しいと大絶賛!
食卓で焼くので準備が楽だし、混ぜる前の生地の見た目が綺麗だし、
目の前で焼いてもんじゃのようにして食べるので楽しいし、お薦めです~♪
是非是非試してみてください☆
大好評♪長いもんじゃ~♪
ある番組で紹介していたお料理です♪ 自分なりに少し改良して作ったら美味しすぎ~♪ らくちん、おいしい、おもしろい!レシピです♪
このレシピの生い立ち
ある番組で紹介していたレシピです♪
長いもの切り方や具材を換えて食べるなどアレンジしてみました♪
今や我が家のおもてなし料理の定番ですが、
食べた方全員が美味しいと大絶賛!
食卓で焼くので準備が楽だし、混ぜる前の生地の見た目が綺麗だし、
目の前で焼いてもんじゃのようにして食べるので楽しいし、お薦めです~♪
是非是非試してみてください☆
作り方
- 1
長いも1/2本はすりおろし、1/2本は5mm角位に切ります。
- 2
1の上に、たこ(1パック・ぶつ切り)、ねぎ(1本・みじん切り)、さくらえび(1/2袋)、粉末だし(大さじ1)、卵(1個)、かつおぶし(1袋)、納豆(1パック・お好みで)をのせ、よく混ぜます。
- 3
トッピング用にマヨネーズ(適量・ビニールに入れ角に小さな穴をあける)、紅しょうが(適量・みじん切り)、青のり(適量)だし醤油(適量)を準備します。
- 4
ホットプレートに生地を1人分ずつのせ、その上にマヨネーズ、紅しょうが、青のり(のり)、だし醤油をかけます。
- 5
各自好みの焼き具合まで焼き、へらを使ってもんじゃのように食べます。(のりをのせ忘れました・・・)
- 6
この写真は撮影用にお皿にのせていますが、実際はホットプレートから直に一口ずつ食べます。
コツ・ポイント
長いもは半分を角切りにすると食感がup!全部すらないで下さいね~♪ マヨネーズはビニールの穴をなるべく小さくしてかけると美味しいです♪ 納豆はお好みで!うちでは半分位食べたところで納豆入りにします♪ たことだし醤油の代わりにツナとチーズとソースでも洋風で美味しいですよ~♪ へらは金属製ではなく木製だとホットプレートに傷がつかず良いですよ♪100円ショップで売っています♪
似たレシピ
その他のレシピ