シードミックス・ブレッド

全粒粉入りの生地にナッツ(クルミ、アーモンドスライス)、カレンズを混ぜ込み、シードミックスをつけた、丸型パンです。
種がカリッと香ばしいです。
このレシピの生い立ち
シードミックスをお土産にもらったので、「パンの基本大図鑑」を参考にして作りました。
シードミックス・ブレッド
全粒粉入りの生地にナッツ(クルミ、アーモンドスライス)、カレンズを混ぜ込み、シードミックスをつけた、丸型パンです。
種がカリッと香ばしいです。
このレシピの生い立ち
シードミックスをお土産にもらったので、「パンの基本大図鑑」を参考にして作りました。
作り方
- 1
材料を準備。
粉類はボウルに入れて軽く混ぜておく。イースト、砂糖、仕込み水を入れてキベラで混ぜる。なじんだら塩とショートニングを加えてさらに混ぜる。
台の上に出して、こねていく。 - 2
シードミックスにはかぼちゃ、ひまわりの種などが入ってます。
ドイツのおみやげにもらいました。 - 3
カレンズ(ORレーズン)はさっとお湯で戻して、ザルにあけ、キッチンペーパーで水気を切っておく。
- 4
クルミとアーモンドスライスは170度のオーブンで7分ローストして手でくだいておく。
- 5
生地を8割程度こねたら、20センチに広げ、3と4をのせて、茶巾包みで包む。
- 6
手前から30センチくらい伸ばして丸める、を繰り返し、全体的に具をいきわたらせる。
- 7
丸めてボウルに入れて、ラップをし、1次発酵40度で30分取る。
- 8
発酵完了。
- 9
ガス抜きし、8等分する。丸め直してぬれぶきんをかけ、ベンチタイムを10分取る。
- 10
小ボウルにシードミックスをいれて、丸め直した生地を押し付ける。
- 11
天板に並べる。
ラップとぬれ布巾をかけて、2次発酵を40度で25分取る。 - 12
発酵完了。シードミックスのすきまから生地が見えるくらい。
- 13
190度のオーブンで15分焼く。
焼きたてはカリッとして美味しい~♪
コツ・ポイント
8分割せずにコルプ型や食パン型に入れてやいてもよさそうですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*クルミとレーズンのパン* *クルミとレーズンのパン*
クルミ&レーズン入りのパンが食べたくて、全粒粉も入れてカンパーニュちっくにしてみました♪いつもより焼き時間を長めにして、皮をパリッとさせてみましたっ♪ウマウマでヤバイですっ!! ひ~ -
その他のレシピ