鶏肉のトマト・パセリソースがけ

こーらる
こーらる @cook_73795498

鳥の胸肉をふっくら焼き上げて、まとめてあまり食べないパセリと、生のトマトをソースにした用いたさっぱりした一品です。
このレシピの生い立ち
母が作っていたもので、胸肉なのに全然ぱさぱさせず、とってもジューシー。なので、教えてもらって、味付けは…本当はお好みで良いと思います。

鶏肉のトマト・パセリソースがけ

鳥の胸肉をふっくら焼き上げて、まとめてあまり食べないパセリと、生のトマトをソースにした用いたさっぱりした一品です。
このレシピの生い立ち
母が作っていたもので、胸肉なのに全然ぱさぱさせず、とってもジューシー。なので、教えてもらって、味付けは…本当はお好みで良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 200g
  2. オリーブオイル 大さじ1
  3. トマト 中2個
  4. セリ 1,2枝
  5. にんにく 1かけ
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 塩・こしょう 適量
  8. 海老 適量

作り方

  1. 1

    オリーブオイルをひいたフライパンで、塩・こしょうした鶏胸肉をまるごと皮面から焼く。きつね色になったら、裏返してフタをして蒸し焼きにする。

  2. 2

    別のフライパンで、オリーブオイルを熱し、にんにくを入れ、香りが出るまで弱火で炒める。香りが出たらにんにくを取り出し、トマトを加え炒める。最後にパセリを加えさっと炒め、塩・こしょうで味を調える。

  3. 3

    1の鶏肉が両面焼けたら取り出し、食べやすい大きさに切る。
    切った鶏肉の上に、2で取り出したにんにくをのせる。

  4. 4

    3で鶏を取り出したフライパンで海老を両面色が変わるまで焼き、酒を加えフタをして蒸し焼きにする。
    長く焼くとぷりぷり感が無くなるので気を付ける。

  5. 5

    食べやすい大きさに切った鶏肉の周りに海老を盛りつけ、2のソースをかけてできあがり☆

コツ・ポイント

自分の好みで、トマトの量やパセリの量を変えてもいいし、他の野菜でも☆また、トマトソースに少し牛乳やケチャップを加えると味がマイルドになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こーらる
こーらる @cook_73795498
に公開
おいしくできたものをのせていけたらなぁ…って思います☆更新は遅いかもしれないけど…
もっと読む

似たレシピ