型は牛乳パック!クッキーでアイスケーキ

思いたったら、すぐにできるアイスケーキです。いろんなバリエーションが楽しめるので、何回作っても飽きません。とっても美味しいので、1回で全部たいらげちゃいます。
このレシピの生い立ち
オレオクッキーではなく、プレーンクッキーのみで、ジャムと砂糖と生クリームで作ってあるレシピを見つけて、オレオクッキーとキャラメルクリームではどうかと思いやってみました。
プレーンクッキーとジャムのアイスケーキも美味しいですよ。
型は牛乳パック!クッキーでアイスケーキ
思いたったら、すぐにできるアイスケーキです。いろんなバリエーションが楽しめるので、何回作っても飽きません。とっても美味しいので、1回で全部たいらげちゃいます。
このレシピの生い立ち
オレオクッキーではなく、プレーンクッキーのみで、ジャムと砂糖と生クリームで作ってあるレシピを見つけて、オレオクッキーとキャラメルクリームではどうかと思いやってみました。
プレーンクッキーとジャムのアイスケーキも美味しいですよ。
作り方
- 1
オレオクッキーはクリーム部分とココアクッキー部分とを分ける。取り除いたクリームは小さ目の器などに入れておく。(あとで使います)
- 2
ボウルに、手で細かく砕いたクッキー(マリービスケットなど)と1のココアクッキーを入れる。
- 3
生クリームは分量から大さじ3くらいを1のオレオクッキーのクリームの器に入れて、馴染むようによく混ぜ合わせる。
- 4
キャラメルクリームも小さ目の器に入れて、オレオクッキーのクリームと同様に、生クリームとよく馴染ませる。
- 5
2のボウルに3のオレオクッキーのクリームと、4のキャラメル、残りの生クリーム、砂糖を加えて、よく混ぜ合わせる。
- 6
5を牛乳パックに入れる。空気が入って間にすきまができないように、押しながら入れると良い。
- 7
表面をヘラで平らにならしたら、ラップをかけて、冷凍庫に入れ、完全に固まるまで2時間以上は冷やす。
- 8
牛乳パックの上部の隅をはさみで切り、側面をはがして、開く。(牛乳パックが変なところで敗れることも良くあります)
- 9
好みの大きさに切り分けて、お皿に盛る。
コツ・ポイント
今回キャラメルクリームはうのさんのレシピで作らさせていただきました。
材料を次々に加えて、混ぜていくだけなので特にポイントなどはありません。甘さは好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
クッキーアイスケーキ~バースデー・デコで クッキーアイスケーキ~バースデー・デコで
子供のお祝い日は、ただでさえバタバタ…。でもこのタイプのケーキなら作り置きも保存も冷凍で簡単。立体のケーキにも◎。 aya#2 -
-
-
-
-
-
-
-
盛夏に☆冷た~いバニラチョコのアイスケーキ 盛夏に☆冷た~いバニラチョコのアイスケーキ
凍ってさくさくのオレオにバニラアイスがとろ~り♪口どけなめらかなアイスケーキが出来ました☆泡立てた生クリームをそのまま凍らせる、ドイツのスタイルで仕上げてます。コクのあるまろやかなアイスが出来ちゃいますよ。 *桜* -
その他のレシピ