■栗と手羽のやわらか煮■

大吉MAX @cook_40034557
文句無しにウマイッ!!黒糖と後入れ醤油でやわらかく仕上げます♪照りてりでご飯にピッタリヽ(´∀`)ノ
このレシピの生い立ち
十年以上前になると思うのですが、テレビでアグネスチャンさんが栗と鶏肉の煮込んだものを作っているのを見ました。子供ながらに栗がお惣菜になるなんて・・・と驚いた記憶があります。残念ながら栗と鶏肉の組み合わせということしか覚えておらず、作り方も味付けも後から自分で考えたものです。
■栗と手羽のやわらか煮■
文句無しにウマイッ!!黒糖と後入れ醤油でやわらかく仕上げます♪照りてりでご飯にピッタリヽ(´∀`)ノ
このレシピの生い立ち
十年以上前になると思うのですが、テレビでアグネスチャンさんが栗と鶏肉の煮込んだものを作っているのを見ました。子供ながらに栗がお惣菜になるなんて・・・と驚いた記憶があります。残念ながら栗と鶏肉の組み合わせということしか覚えておらず、作り方も味付けも後から自分で考えたものです。
作り方
- 1
栗は皮を剥いて水煮さらしアク抜きする。栗の底の方を包丁で切り落とし、手で皮を剥いていく。しばらく熱湯に漬けておくとツルンと渋皮が剥けるようになる。ただし熱いうちでないと意味が無いので冷めたら湯を温め直してやる。
- 2
鍋に湯を沸かし(分量外)手羽中を湯がいて、軽く水洗いする。
- 3
そこに栗、黒糖、みりん、酒、水を入れて蓋をして弱火で30~40分煮る。途中水が足りなくなるようなら追加する。
- 4
栗がやわらかくなったら醤油を入れ、さらに10分ほど煮て好みの濃さまで汁を煮詰める。
コツ・ポイント
醤油を最後に入れるのがやわらかく煮るコツです。栗はたまに剥きにくいものがあるので、そんな時は包丁を使って削ぐように渋皮を剥きます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22633182