ひじきの彩り煮物

ゆりこふ @cook_96327779
常備菜の定番ですね☆私はいつも、枝豆やグリーンピースなど、緑のお豆を入れて彩りよく作ってます。
このレシピの生い立ち
1人暮らしをはじめた13年前、初めて挑戦したいわゆる「定番の家庭常備菜」でした。
その後、和食のプチお惣菜に目覚めて、切り干し大根やらきんぴらやら、ちょこちょこ作ったなぁー(^-^)懐かしい☆
作り方
- 1
乾燥ひじきはたっぷりの水で戻します。ザルにあげて水気を切っておきます。
人参は千切り。油揚げは油抜きをして短冊切り、枝豆は塩茹でします。 - 2
フライパンにゴマ油をひき、ひじき以外の具を炒めます。
- 3
火が回ったら、よく水を切ったひじきを入れて更に炒めます。
- 4
だし汁を入れて、しょうゆ、お砂糖、みりんを入れます。あとはぐつぐつ、水気がなくなるまで煮詰めます。
相変わらず薄味気味ですので、お味は加減してくださいね☆ - 5
このくらい煮詰まったら完成です♪
コツ・ポイント
定番中の定番なので、わざわざアップしなくてもと言う気もしましたが(^_^;)でも、何度も繰り返し作ってきてここに行き着いた味なので、記録がてら♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22634531