我が家のひじきの煮物

Cook5817 @cook_40136096
我が家のひじきの煮物です。人参と枝豆を入れて彩りよく。甘さはとても控えめです。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピに、彩りのため人参と枝豆を加えました。お惣菜のような甘いのが苦手で、味付けには砂糖を入れていないので、甘さ控えめになっています。
我が家のひじきの煮物
我が家のひじきの煮物です。人参と枝豆を入れて彩りよく。甘さはとても控えめです。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピに、彩りのため人参と枝豆を加えました。お惣菜のような甘いのが苦手で、味付けには砂糖を入れていないので、甘さ控えめになっています。
作り方
- 1
ひじきをボウルに入れ、砂糖と水を加え5分以上浸して戻しておく。
- 2
人参は皮を剥いて千切りに、油揚げも食べやすい大きさに切る。
- 3
塩茹で枝豆は、水(分量外)に浸けて解凍し、さやを剥いて豆を取り出しておく。
- 4
1をざるにとって、不純物を水で洗い流す。
- 5
鍋を弱火で温め、サラダ油をひき、中火にして人参を3分炒める。その後、ひじきを入れて1分炒める。
- 6
水、みりん、料理酒、和風だしを入れ、油揚げと枝豆も入れて煮る。沸騰したら弱火にして5分煮る。
- 7
醤油を加えて全体的に混ぜ、1分煮たら、できあがり!
食べきれない分は冷凍しても。
コツ・ポイント
1、調味料を入れる順番を守ること。
2、もう少し甘くしたい場合は、砂糖を小さじ1〜2加えて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21639754