餃子の皮で作るグリンピースたっぷりサモサ

ぺこしゃん
ぺこしゃん @cook_40034540

簡単に作れますので、お試しあれ! 具には火が通ってるので、好みの揚げ色になったら、さぁどうぞ♪ 
このレシピの生い立ち
餃子の皮が、たくさん余った時に作りました。 作り方を調べると、色んな配合の具があり、どれにするか決められないほど。 仕方なくインスピレーションに従い適当に作ってみました。 それが意外に美味しく、家族の評判も上々の一品となりました。

餃子の皮で作るグリンピースたっぷりサモサ

簡単に作れますので、お試しあれ! 具には火が通ってるので、好みの揚げ色になったら、さぁどうぞ♪ 
このレシピの生い立ち
餃子の皮が、たくさん余った時に作りました。 作り方を調べると、色んな配合の具があり、どれにするか決められないほど。 仕方なくインスピレーションに従い適当に作ってみました。 それが意外に美味しく、家族の評判も上々の一品となりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子の皮一袋分
  1. 餃子の皮 一袋
  2. じゃが芋 中2~3個
  3. グリンピース(冷凍) カップ1/2
  4. 玉ねぎ みじん切りカップ1/4
  5. 生姜 みじん切り小匙1
  6. 肉(牛or豚or合挽き 100g
  7. ◆塩・胡椒 適宜
  8. ◆しょう油 大匙1/2
  9. ◆ウスターソース 大匙1
  10. ◆カレー粉 小匙1/2
  11. ◆ガラムマサラ 小匙1/2
  12. 適宜

作り方

  1. 1

    具を作ります。 冷凍グリンピースは熱湯で戻しておく。 玉ねぎ、生姜は、みじん切り。 じゃが芋は、茹でて粗くつぶしておく(レンジで作ってもOK)。

  2. 2

    油をひいたフライパンで、玉ねぎ・生姜→肉→グリンピースの順に炒め、◆印の調味料で味付けする。

  3. 3

    粗くつぶしたじゃが芋と②を合わせる。  この時、グリンピースがつぶれるようにすると豆の味が混じって美味い。

  4. 4

    餃子の皮に適量の具を乗せ、しっかり包む。 170℃位の油で揚げ、色づいたら出来上がり。 

コツ・ポイント

ガラムマサラは、入れた方が絶対美味しいです。 今回は、ウスターソースが切れていたので、焼きソバソースで代用しましたが、いつもより美味かったかも?(笑) 餃子の皮は、大判を使った方が、カロリーダウンになると思います。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺこしゃん
ぺこしゃん @cook_40034540
に公開
大阪で「うまいもん」を食べて育った私。結婚を機に、関東在住。ベテラン主婦と言ってもいい年齢ですが、料理は奥が深い・・・・皆さんのレシピを参考に、マンネリ化を打破したいと思っています。そして、いつか嫁ぐであろう娘の為のレシピメモとして活用したいです。私が作る料理のモットーは、簡単!美味しい!です(笑)
もっと読む

似たレシピ