鶏むね肉の大葉巻き天ぷら。おろしソース

ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910

鶏むね肉(ささみでもOK)にしそを巻き込んで、てんぷらにします。ソースはたっぷりの大根おろしにポン酢。
このレシピの生い立ち
鶏ささ身でずっと作っていましたが、お値打ちなむね肉でも作れるかなと思って、作ってみたら、成功でした。
ささみで作ってもよりさっぱりしておいしいです。

娘の彼も絶賛してくれました。(笑)

鶏むね肉の大葉巻き天ぷら。おろしソース

鶏むね肉(ささみでもOK)にしそを巻き込んで、てんぷらにします。ソースはたっぷりの大根おろしにポン酢。
このレシピの生い立ち
鶏ささ身でずっと作っていましたが、お値打ちなむね肉でも作れるかなと思って、作ってみたら、成功でした。
ささみで作ってもよりさっぱりしておいしいです。

娘の彼も絶賛してくれました。(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 大葉 10~20枚
  3. 塩コショウ 適宜
  4. 天ぷら衣
  5. 冷水 150cc
  6. 1個
  7. 小麦粉 1カップ
  8. おろしソース
  9. 大根おろし 10~15cm分
  10. ポン酢 100cc

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は、皮をとり、薄めのそぎ切りにする。
    ※皮は使わないので、他のお料理に。

  2. 2

    切ったむね肉1枚の大きさが、大葉より一回りから二周りくらい大きいくらいに切り分ける。
    ※大きさはお好みで

  3. 3

    肉に塩コショウをふる。
    肉を広げて、大葉をのせ、くるくる巻く。

  4. 4

    天ぷらの衣を作る。
    卵を溶いて、冷水を入れ、小麦粉を入れてざっくりと混ぜる。
    ※混ぜすぎない。だまがあっても気にしない。

  5. 5

    170~180度の油に③に天ぷら衣をつけ、揚げる。

  6. 6

    フライパンか小鍋におろしソースの材料を入れ、火にかける。
    沸騰寸前まで温めたら、できあがり。

  7. 7

    揚がった天ぷらに⑥のソースをたっぷりかける。
    ※つけ汁でもOK。

コツ・ポイント

ポン酢に大根おろしを入れて、火を入れると、大根のとがった辛味もなくなり、ポン酢のすっぱさもまろやかになって、とてもおいしいです。このソースは、簡単なので、サイコロステーキとかにも使ってます。
「鶏むね肉」のカテゴリに掲載されました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910
に公開
ワーキングママ歴20年以上。毎日遅くまで仕事だけど、どんなに忙しくてもお料理は頑張りたい。平日は朝、夕飯作ってから出勤!休みの日には、大好きなパンやお菓子を作っては、会社に持っていって、部下に無理やり食べさせてます。(^^;;我が家の味付けは基本的に薄味なので、煮物レシピは、お好みで調整してくださいね。
もっと読む

似たレシピ