おでんの具に なんちゃってロールキャベツ

ちゃたまり
ちゃたまり @cook_85029615

おでんの具にあと1品
ちょっと、思いつきで作ってみました。
トロトロに煮込まれた、キャベツがとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ロールキャベツも入れようと思ったんだけど、わざわざ買いに行ったり、本格的に作るのが面倒(せっかく作ったら、おでんの具としてのロールキャベツじゃなく、おかずにしたいしね)でこうなりました

おでんの具に なんちゃってロールキャベツ

おでんの具にあと1品
ちょっと、思いつきで作ってみました。
トロトロに煮込まれた、キャベツがとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
ロールキャベツも入れようと思ったんだけど、わざわざ買いに行ったり、本格的に作るのが面倒(せっかく作ったら、おでんの具としてのロールキャベツじゃなく、おかずにしたいしね)でこうなりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おでん 1鍋
  2. キャベツ 3枚くらい
  3. 豚バラスライス 3枚くらい
  4. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    キャベツを3枚ほど剥いて、塩少々(分量外)入れたお湯で、湯がきます。

  2. 2

    芯の部分を削ぎ切りしました(普通のロールキャベツを作る時は、肉種に刻んで混ぜちゃいます)

  3. 3

    半分に切りました。ちぎれたり、変な形のところは写真のように重ねて補強しました

  4. 4

    半分の長さに切った豚バラに塩コショウをしました。(近所のスーパーは初めから長さが半分くらいで売ってるので切ってません)

  5. 5

    豚肉を乗せます。

  6. 6

    2回くらい巻いて

  7. 7

    硬い芯が付いてた)方を折ります

  8. 8

    そのまま全部丸めて、折り込んでない方を立てて

  9. 9

    指で押し込みます。
    そうすると、爪楊枝も、かんぴょうも使わずにロールキャベツが出来ます。

  10. 10

    後は、おでんの中に放り込んで、コトコトと煮るだけです

コツ・ポイント

かんぴょうや、爪楊枝なしで巻いてます。
巻くときのポイントだけ抑えれば煮てもバラバラにならないですが、グラグラで煮たら、バラバラになってしまいます。
手順9でグッグと押し込みましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃたまり
ちゃたまり @cook_85029615
に公開
心の師匠はクッキングパパの荒岩一味
もっと読む

似たレシピ