合い挽き肉のシチュー

たんこたんきち
たんこたんきち @nekonopochi

シチューというと、かたまり肉を使うのが普通だけど、そこをすっ飛んで「合い挽き肉」で作ってみると…絶妙!!次の日も2度楽しめます。
このレシピの生い立ち
大学祭で、我がクラブは必ずこれを作って売っていたと言う、伝統料理?です。これにバケット付きで200円だったかなあ?久しぶりに思い出して作ってみるとこれが美味!!で、早速紹介しちゃう!!

合い挽き肉のシチュー

シチューというと、かたまり肉を使うのが普通だけど、そこをすっ飛んで「合い挽き肉」で作ってみると…絶妙!!次の日も2度楽しめます。
このレシピの生い立ち
大学祭で、我がクラブは必ずこれを作って売っていたと言う、伝統料理?です。これにバケット付きで200円だったかなあ?久しぶりに思い出して作ってみるとこれが美味!!で、早速紹介しちゃう!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 400g
  2. じゃがいも 4個
  3. 玉ねぎ 2個
  4. 人参 1本
  5. 市販のシチューの素 1箱

作り方

  1. 1

    サラダ油を熱して、合い挽き肉を炒めたら普通のシチューの作り方で玉ねぎじゃがいも人参を炒めて塩胡椒。

  2. 2

    後はお水を入れて煮て、柔らかくなったら、シチューの素を入れてちょっと煮込んで、仕上げに牛乳を入れたらできあがり。

  3. 3

    次の日は…耐熱容器に御飯を入れて

  4. 4

    その上にシチューをかけて

  5. 5

    とろけるチーズを乗っけて

  6. 6

    トースターで焼けば、クリームシチュー!ドリア風の完成!!

  7. 7

コツ・ポイント

市販のシチューの素の箱に書いてある通りに作ればOK♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんこたんきち
に公開
働く主婦です。でも美味しいものが大好き。手早く簡単にできる料理を目指してます!
もっと読む

似たレシピ