作り方
- 1
セロリは筋をとってから4,5cm長さ、1㎝ぐらい太さの棒状に切る。
- 2
ショウガは皮ごと薄切り、鷹の爪は種を出して適当にちぎっておく。
- 3
セロリをビニール袋とかジップロックの袋に入れてショウガ、昆布と鷹の爪、漬け汁を入れて袋の口を閉じる。
- 4
途中で1、2回ひっくり返したりしながら冷蔵庫で1時間ほど置けばできあがり。
コツ・ポイント
コツいらず。ただ、長く漬け込み過ぎると塩辛くなりるので、あっさり仕上げにするには1時間きっかりで引き上げて下さい。
似たレシピ
-
-
やみつきセロリ(セロリの浅漬け) やみつきセロリ(セロリの浅漬け)
セロリ嫌いの人にぜひ食べて欲しい!これで何人ものセロリ嫌いの人を克服させました。食べすぎ注意。お腹が下ります。笑 rikoamama -
-
-
-
あと引くウマさ!セロリのピリ辛浅漬け あと引くウマさ!セロリのピリ辛浅漬け
さっぱりとした箸休めが作りたくて簡単浅漬けにしました!大人味のピリ辛が美味しくておつまみにもオススメです! CHIKAのレシピ帳 -
-
やみつきセロリの浅漬け作り置き常備菜副菜 やみつきセロリの浅漬け作り置き常備菜副菜
いくらでも食べれちゃう!痩せる!定番のセロリの浅漬け(甘酢漬け)やみつきです!がん予防や肥満予防に話題のダイエットレシピ ちゃらりんこクック -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22638631