カレイのムニエル(マヨレモンバター醤油)

すいりん
すいりん @cook_40034389

 煮魚や、バタームニエルにあきたら、こんな食べ方も♪  淡白な白身魚を濃厚だけどレモンの酸味でさっぱりいただけます。
このレシピの生い立ち
生い立ちは、書き込みエラーで消えちゃいました(汗) 適当に調味料をたしていったらできたレシピです。
【朗報です】当初の手順ではタレが分離しやすかったのですが、手順を変えて分離しにくくなったと思います♫

カレイのムニエル(マヨレモンバター醤油)

 煮魚や、バタームニエルにあきたら、こんな食べ方も♪  淡白な白身魚を濃厚だけどレモンの酸味でさっぱりいただけます。
このレシピの生い立ち
生い立ちは、書き込みエラーで消えちゃいました(汗) 適当に調味料をたしていったらできたレシピです。
【朗報です】当初の手順ではタレが分離しやすかったのですが、手順を変えて分離しにくくなったと思います♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(タレ多め)
  1. むきかれい(フライ、ムニエル用) 2人分
  2. 塩コショウ 極少量
  3. 小麦粉 適量
  4. 油(炒め用) 適量
  5. 【タレ】
  6. バター(マーガリンでもok) 大さじ0.5
  7. レモン 大さじ0.5
  8. ○醤油 大さじ1
  9. ○コショウ 少々
  10. マヨネーズ 大さじ1.5
  11. 乾燥パセリ(or万能葱) お好みで

作り方

  1. 1

    むきかれいを塩コショウし、10分くらい置き、水分をふきとる。
     小麦粉を薄く両面につけ、余分な粉を落とす。

  2. 2

    フライパンに油をしき、魚を中火くらいで両面焼くと同時にタレ作り。

  3. 3

    【タレ作り】耐熱容器にバターを入れラップをしないで、レンジで10秒くらい加熱し、溶かす。

  4. 4

    そこに○を入れ混ぜ、最後にマヨネーズを入れよく混ぜる。焼きあがる前にレンジで20秒加熱 (温める程度)

  5. 5

    魚に火が通ったら余分な油をペーパーでふき、弱火にしてタレを半分強回し入れ、サッとからめる。【煮詰めすぎに注意】

  6. 6

    お皿にもり、残りのタレをそれぞれかけ、パセリを散らす。

  7. 7

    ■追記■ タレが濃いと感じた方のアイデアです。✿白湯でうすめました。(めいちゅさん) ✿白ワイン大さじ1を足しました(nachos77さん) ✿牛乳を足すとまろやかになります。(めぐめぐこさん) アイデアありがとうございます♪

  8. 8

    ■追記2■タレはそのままでも美味しいと言う方もいらっしゃるので、分量は変えずにいます。ご了承下さい。

  9. 9

    タラでも美味しいそうです♪ メンバーさんに教えていただきました! ありがとう✿

  10. 10

    ■追記3■ タレが分離しない情報を✿aroe1aroeさんからいただき、それを参考に手順を変えました(08.12/20)

  11. 11

    ←変更後の作り方でタラ&玉ねぎを焼いてみました。分離しませんでしたよ♫情報ありがとう!

  12. 12

    (10/03/21)ついに!!100人キターーー(゜∀゜)♪つくレポいただいた皆様本当にありがとう❣

  13. 13

    最近、くっつかないアルミホイルを使うようになり、作ってみました。
    (2017.3.31追加)

  14. 14

    なんて、便利なんでしょう。これなら、崩れにくいし、お手入れも楽!
    是非これで作ってみて!

コツ・ポイント

使った魚はむきかれいで、結構大きめの1枚物です。むきかれいは崩れやすいので、裏返しするときは、フライ返しを使って下さい。 箸だと崩れちゃいます。(経験者は語る・・・)
☆魚の大きさによりますが、タレは多めかもしれません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すいりん
すいりん @cook_40034389
に公開

似たレシピ