ほろっと豚角煮

CURLIE @cook_40034363
アメリカでも豚バラブロックさえ、買えれば作れる!ちょっと時間はかかるけど、フツーのお鍋で。 ちなみに韓国マーケットで豚ブロックは購入。(4/14/2008に再度レシピ確認しました)
このレシピの生い立ち
◎バラブロックさえ、手にはいれば手軽に外国でもできます。
ほろっと豚角煮
アメリカでも豚バラブロックさえ、買えれば作れる!ちょっと時間はかかるけど、フツーのお鍋で。 ちなみに韓国マーケットで豚ブロックは購入。(4/14/2008に再度レシピ確認しました)
このレシピの生い立ち
◎バラブロックさえ、手にはいれば手軽に外国でもできます。
作り方
- 1
ブロックを5cm幅に切る。煮てしまうと自分が思ってるよりも縮むので、出来上がりサイズよりも一回り大きめに切っておく。
- 2
フライパンに油を敷かず、バラ肉を置き、無理に動かさないで簡単にひっくり返せるようになるまで待つ。バラ肉全面を中火以上で炒める。焦げても大丈夫。脂がとぶので要注意。
- 3
こんな感じで全面炒めます。炒めている間に熱湯を用意。やかんいっぱいくらい。
- 4
ザルにあげて、熱湯を上からかけ、余分な油を落とす。
- 5
深めの鍋に醤油、昆布つゆ以外の材料を全て入れ、落し蓋付きで弱火でコトコト煮込む。5分経過後、醤油、昆布つゆを加え、さらに煮込む。1時間くらいで、角煮っぽくなってくるはず!
- 6
その日に食べるよりも、一日経った方がさらに味も染みて美味しいです。
コツ・ポイント
◎にんにくかけらは無かったので、チューブ2cmで代用しました。 ◎煮込み中、お肉を転がして移動させてください。 ◎長く煮込むと途中で水分がとぶので、さらに煮込みたいときは水を足してください。 ◎昆布つゆは醤油と代用可能ですが、個人的には醤油で作った時よりも、昆布つゆの方が好みです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22640317