風邪っぴきさんにあったか梅おろしうどん

さとみんみん★
さとみんみん★ @cook_40022272

冷たいうどんにあるような感じですが…あえて、温かいうどんで♪体の中からぽっかぽか★
このレシピの生い立ち
ダンナさんが風邪っぴきになってしまったので…

風邪っぴきさんにあったか梅おろしうどん

冷たいうどんにあるような感じですが…あえて、温かいうどんで♪体の中からぽっかぽか★
このレシピの生い立ち
ダンナさんが風邪っぴきになってしまったので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. うどん 2玉
  2. 大根 1/4本
  3. 長ネギ(青い部分) 1本分
  4. 梅干し (大)1個
  5. めんつゆ 適宜
  6. 白炒りゴマ 少々

作り方

  1. 1

    うどんは乾麺なら表示通りゆで、ゆでたものなら、軽く2~3分ゆでて、流水で洗い、ざるにあげておく。

  2. 2

    めんつゆを表示通りに薄めて(濃縮の場合)、鍋に入れて、火にかける。沸騰したら①のうどんを入れて一煮立ちしたら火を止める。

  3. 3

    大根は皮をむいて、おろしておく(水分もそのまま使うので、絞らない!)。

  4. 4

    器にうどんとつゆを盛り付け、大根おろしを水気も一緒にかけて、小口切りにしたネギと、ペースト状に叩いた梅干しをのせて、白ごまをふって完成。

コツ・ポイント

大根おろしは、水気にもたくさんの栄養が含まれているので、今回はあえて絞りませんでした。大根の絞り汁は風邪にもダイエットにもいいですよ★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみんみん★
さとみんみん★ @cook_40022272
に公開
多忙のため、つくれぽメインになりつつあります(>_<)
もっと読む

似たレシピ