セルクルで作るカフェ風ホットケーキ

ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910

【話題入り感謝です。】
普通のホットケーキをセルクルで焼くだけです。ふわふわになって、見た目も美味しそうに。
このレシピの生い立ち
カフェで出てくるようなホットケーキを作りたくて。

セルクルで作るカフェ風ホットケーキ

【話題入り感謝です。】
普通のホットケーキをセルクルで焼くだけです。ふわふわになって、見た目も美味しそうに。
このレシピの生い立ち
カフェで出てくるようなホットケーキを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 1個
  3. 水または牛乳 規定量
  4. バター 適宜
  5. メープルシロップ 適宜

作り方

  1. 1

    セルクルに薄く油を塗る。
    ※キッチンペーパーに油を含ませ、塗ると便利です。

  2. 2

    ボールに卵と水(牛乳)を入れ混ぜ、ホットケーキミックスを入れて、ダマにならないようによく混ぜる。

  3. 3

    フライパンに油少々熱し、油がなじんだら、キッチンペーパーでフライパンをふく。
    ※油は極力薄くひいてください。

  4. 4

    とろ火にし、フライパンにセルクルを乗せ、タネの4分の1を入れる。
    フライパンにふたをして、焼く。

  5. 5

    セルクルの高さいっぱいまでふくらみ、表面がプツプツしてきたら、ひっくり返す。
    ※これくらいになるまでおよそ10分

  6. 6

    ひっくり返した状態。
    裏面は5分くらい。
    焼き色を見て時間は加減してください。

  7. 7

    裏面に焼き色がついたら、出来上がり。ナイフをセルクルに沿って入れ、セルクルを抜く。

  8. 8

    お好みでバター、メープルシロップをかける。
    ※娘はあんこを乗せて小倉ホットケーキにしてます。

  9. 9

    使っているHMは、日本製粉の業務用のです。
    HM 特有の人工的な香りがなく、ふっくら仕上がります。

  10. 10

    2013/6/8 セルクルの検索で1位になりました!
    2014/2/8話題入りしました。
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

フライパンに油をひく時は、極力薄くしてください。油が多いと焼き色がまだら模様になります。火力はとろ火の弱火でずっと焼きます。

うちのセルクルは、Φ90×35です。
これでちょうど4枚分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910
に公開
ワーキングママ歴20年以上。毎日遅くまで仕事だけど、どんなに忙しくてもお料理は頑張りたい。平日は朝、夕飯作ってから出勤!休みの日には、大好きなパンやお菓子を作っては、会社に持っていって、部下に無理やり食べさせてます。(^^;;我が家の味付けは基本的に薄味なので、煮物レシピは、お好みで調整してくださいね。
もっと読む

似たレシピ