30分でローストビーフ (◎o◎)

智美
智美 @cook_42924357

ローストビーフ = オーブン、という調理法を覆してみましょう!
このレシピの生い立ち
このレシピマロンちゃんが、紹介していたもので、電子レンジでローストビーフがつくれるということにかなり半信半疑でしたが、ソースのレシピを少しアレンジしたりして作ってみると・・・んまいっ!とってもおいしいです!
是非作ってみてください^^

30分でローストビーフ (◎o◎)

ローストビーフ = オーブン、という調理法を覆してみましょう!
このレシピの生い立ち
このレシピマロンちゃんが、紹介していたもので、電子レンジでローストビーフがつくれるということにかなり半信半疑でしたが、ソースのレシピを少しアレンジしたりして作ってみると・・・んまいっ!とってもおいしいです!
是非作ってみてください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. もも塊肉(オージービーフ 500g
  2. 適量
  3. ブラックペッパー 適量
  4. バター 20g
  5. A:牛もも塊肉のつけダレ
  6. 醤油 大さじ2
  7. ケチャップ 大さじ3
  8. 大さじ1
  9. 大さじ2
  10. B:ソース
  11. サラダ油 大さじ1
  12. にんにく 大1片
  13. 玉ねぎ 1/4個
  14. 赤ワイン 大さじ2強
  15. 砂糖 ひとつまみ
  16. ブラックペッパー 少々
  17. バター 10g
  18. マスタード お好みで

作り方

  1. 1

    Aのつけダレの材料を全てボウルにあわせておきます。

  2. 2

    牛もも塊肉(1時間ほど常温に戻しておいたもの)の全体に塩、ブラックペッパーを振り、よく揉みこみます。

  3. 3

    フライパンにバターを入れて熱し、2を入れて強火で全面に焼き色をつけます。

  4. 4

    3を耐熱皿に移して、1のタレをかけてよく絡め、ふんわりとラップをして500wの電子レンジで2分加熱します。

  5. 5

    4を取り出して牛肉を裏返し、再びラップをかけて2分加熱します。

  6. 6

    5をレンジから取り出し、すぐに牛肉だけをアルミホイルで包み、15分~20分程おいて余熱で火を通します。

  7. 7

    ※この時残ったソースはローストビーフのつけダレに使うのでとっておきます。

  8. 8

    Bのソースを作ります。
    まず、にんにくをみじん切りに、玉ねぎは薄くスライスします。

  9. 9

    3のフライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火で熱し、にんにくの香りが立ってきたら玉ねぎを加えて色づくまで炒めます。

  10. 10

    9に、7でとっておいたつけダレと赤ワイン、ブラックペッパー、砂糖を入れてひと煮立ちさせたら、バターを加え火を止めます。

  11. 11

    6のローストビーフを薄く切り、ソースとお好みで粒マスタードなどを添えて完成です\(^o^)/

コツ・ポイント

レンジで加熱した後すぐに牛肉をアルミホイルで包むことにより、余熱で火を通すのはもちろん、肉汁が閉じ込められ包丁で切ったときに肉汁があふれ出てこないという理由があるのです(^_^)
レンジで加熱する時、牛肉500gに対し、最初にきっかり2分、取り出し引っくり返してまたきっかり2分チンすることが最大のポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
智美
智美 @cook_42924357
に公開
美味しぃ~アイディアが浮かんだ時に不定期にアップ❤
もっと読む

似たレシピ