焼干しで☆秋鮭と根菜の食べるお味噌汁

wanaka-tekapo @cook_96311714
焼干しから出るダシとお味噌だけで十分美味しいお味噌汁が出来ました。具だくさんでボリュームたっぷりです。
このレシピの生い立ち
モニターで「陸奥湾特産 焼干し」を頂いたので、ダシを生かしたお味噌汁を考えてみました。
焼干しで☆秋鮭と根菜の食べるお味噌汁
焼干しから出るダシとお味噌だけで十分美味しいお味噌汁が出来ました。具だくさんでボリュームたっぷりです。
このレシピの生い立ち
モニターで「陸奥湾特産 焼干し」を頂いたので、ダシを生かしたお味噌汁を考えてみました。
作り方
- 1
水に焼干しを入れ、2~3時間つけておく。しょうがはみじん切りに、それ以外の具材は食べやすい大きさに切っておく。
- 2
鍋にれんこん、にんじん、ごぼう、きのこと1を入れ、火にかける。
- 3
2が煮立ってきたら、しょうがと秋鮭を入れてさらに煮る。(焼干しもそのまま一緒に煮ます)
- 4
具に火が通ったら、味噌をとき入れる。味見をして足りないようなら味噌を足す。
- 5
4にお豆腐を手で崩しながら入れ、一煮立ちさせたら完成。
- 6
モニターで頂いた焼干しを使いました。
コツ・ポイント
きのこ類はお好みで入れてください。今回はえりんぎ2本を使いました。焼干しは一緒に煮込んで、お味噌汁の具として食べられます。トッピングには大根おろしといくらをのせてみました。
似たレシピ
-
-
-
-
食べるみそ汁,始めませんか? 食べるみそ汁,始めませんか?
「1日30品目とりましょう」といいますが,なかなかとれるもんじゃありませんよね。具だくさんのみそ汁を作り置きして,楽してたくさん野菜をとりませんか?たくさん作っておくと、好きな時に好きなだけ食べることができますよ。半端な野菜も片づきます! ととろ7 -
-
-
♥ほっこり♥きのこと根菜の食べる味噌汁 ♥ほっこり♥きのこと根菜の食べる味噌汁
きのこと根菜がたっぷり入った食べる味噌汁です。根菜・きのこ・ごま油の風味が良く、いつもよりお味噌少なめでも美味しいです komomoもも -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22641451