焼干しでじゃがいものお味噌汁

アコンク @cook_40038056
焼干しをミルで粉末状にして、カルシウムたくさんなお味噌汁です。
魚臭さとかないです。
このレシピの生い立ち
焼干しのモニター当選で、出汁を取ったあと捨てちゃうのはもったいないと思ったので。
焼干しでじゃがいものお味噌汁
焼干しをミルで粉末状にして、カルシウムたくさんなお味噌汁です。
魚臭さとかないです。
このレシピの生い立ち
焼干しのモニター当選で、出汁を取ったあと捨てちゃうのはもったいないと思ったので。
作り方
- 1
ミルで焼干しを(頭など取らず)そのまま2つに割って、粉末状にする。
- 2
お鍋に水を入れ、沸騰したら1を入れ、好みの大きさに切ったじゃがいもを入れる。
- 3
じゃがいもがやわらかくなったら火を止め、味噌を溶き入れ、また火をつけて一煮たちさせ、ネギを入れ、出来上がり。
- 4
コツ・ポイント
気になる場合は頭などを取ってもいいと思いますが、へんな臭さとかないと思います。
具は何でもOKです。
似たレシピ
-
-
-
焼干しで☆秋鮭と根菜の食べるお味噌汁 焼干しで☆秋鮭と根菜の食べるお味噌汁
焼干しから出るダシとお味噌だけで十分美味しいお味噌汁が出来ました。具だくさんでボリュームたっぷりです。 wanaka-tekapo -
-
-
-
SDGsで美味しい♪干しにんじんの味噌汁 SDGsで美味しい♪干しにんじんの味噌汁
今年はSDGsな一年にするぞ!この味噌汁はフードロス削減を意識して作りました。皮を捨てずに作った干しにんじん入りです♪ ペコポコBOX -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19203472