黒糖蒸しパン(おとなりさん掲載)

おとなりさんレシピ
おとなりさんレシピ @cook_76007012

「おとなりさん」vol.5掲載
卵の代わりに長芋を使ってふっくら仕上げた蒸しパン。
甘みはミネラルたっぷりの黒糖で。
このレシピの生い立ち
長いもをやまいもに代えると、さらにもっちりとした食感に。お好みでお試しください。
使用した「横溝さんの蒸籠」は職人手づくりの逸品。「おとなりさんオンラインショップ」にてお取り扱い中https://otonarisan.theshop.jp/

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5〜6個分
  1. 薄力粉 100グラム
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. ☆塩 ひとつまみ
  4. 長いも 50グラム
  5. ★菜種油 大さじ2
  6. ★無調製豆乳 100グラム 
  7. ★黒糖 (粉末 50グラム
  8. お好みのドライフルーツナッツなど 適量

作り方

  1. 1

    今回は21cmを使用(小田原 扇町 横溝さんの蒸籠)http://otonarisan.theshop.jp/

  2. 2

    ☆の材料をボウルに入れ、ダマがとれるまで泡立て器でよく混ぜる。

  3. 3

    別のボウルに長いもをすりおろし、★の材料を順に加えながら、黒糖が溶けるまでしっかり混ぜ合わせる。

  4. 4

    2のボウルに1を加えゴムベラで手早く混ぜる。
    ペーパーカップを敷いた型に生地を入れ刻んだドライフルーツやナッツを散らす。

  5. 5

    湯気のあがった蒸し器に入れて、中〜強火で15分ほど蒸す。
    竹串を刺してみて、生地がついてこなければ完成。

コツ・ポイント

ポイントはすりおろして入れた長いも。
卵を使わなくても、ふっくら仕上がります。
豆乳の代わりに100%のりんごジュースで作っても。
黒糖は少し減らしてください。
型がなくても、湯のみやマグカップで代用できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おとなりさんレシピ
に公開
「おとなりさん」https://otonarisan.info/デザインこねこ(株)が運営するWebサイト。おもに小田原市の地域コミュニティーの活動や、自治会の取組を中心に、細かすぎるほどローカルな小田原のライフスタイル情報を提供しています。ここでは、「おとなりさん」の記事に登場した、地域の方々に教えていただいた素朴でおいしい料理や、「手づくりおやつ」のコーナーのレシピ等を公開しています。
もっと読む

似たレシピ