きんぴらごぼう

くうねるまき
くうねるまき @cook_97962814

定番です。たくさん作っちゃおう!
このレシピの生い立ち
定番中の定番ですが、味付けの分量は?と思いレシピに残しました。出汁つゆを使っていましたが、なにも入れなくても野菜の味で十分美味しいですね。

きんぴらごぼう

定番です。たくさん作っちゃおう!
このレシピの生い立ち
定番中の定番ですが、味付けの分量は?と思いレシピに残しました。出汁つゆを使っていましたが、なにも入れなくても野菜の味で十分美味しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1/2本
  2. にんじん 1本
  3. 砂糖 大さじ3杯
  4. 醤油 大さじ3杯
  5. 50CC
  6. いりごま(白) 適量(大さじ2杯)
  7. 油(炒め用) 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ごぼうは丸めたアルミホイルで流水の下でこすり洗いします。にんじんは皮をむいておきます。

  2. 2

    ごぼうを長さ4~5㎝の太めの千切りにし、酢水につけておきます。人参も同様に千切りにします。

  3. 3

    ごぼうはざるに上げ水気を切ります。炒め鍋に油を入れごぼう、人参を入れ中火で炒めます。

  4. 4

    水を入れ蓋をして蒸し煮にします。

  5. 5

    好みの軟らかさになったら、砂糖、醤油を入れ炒め、仕上げにいりゴマを振ります。お好みで七味を振ってください。

コツ・ポイント

歯ごたえを残したい場合は蒸し煮せずに味付けしてください。出汁は入れず、ごぼうの風味を楽しみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くうねるまき
くうねるまき @cook_97962814
に公開
HN くうねるまき は夫が命名。熟年結婚の私達ですが8年11か月目で夫が急逝。突然のボッチ生活になりました。インスタ makikoyoshidakurokawa
もっと読む

似たレシピ