きんぴらごぼう

くうねるまき @cook_97962814
定番です。たくさん作っちゃおう!
このレシピの生い立ち
定番中の定番ですが、味付けの分量は?と思いレシピに残しました。出汁つゆを使っていましたが、なにも入れなくても野菜の味で十分美味しいですね。
きんぴらごぼう
定番です。たくさん作っちゃおう!
このレシピの生い立ち
定番中の定番ですが、味付けの分量は?と思いレシピに残しました。出汁つゆを使っていましたが、なにも入れなくても野菜の味で十分美味しいですね。
作り方
- 1
ごぼうは丸めたアルミホイルで流水の下でこすり洗いします。にんじんは皮をむいておきます。
- 2
ごぼうを長さ4~5㎝の太めの千切りにし、酢水につけておきます。人参も同様に千切りにします。
- 3
ごぼうはざるに上げ水気を切ります。炒め鍋に油を入れごぼう、人参を入れ中火で炒めます。
- 4
水を入れ蓋をして蒸し煮にします。
- 5
好みの軟らかさになったら、砂糖、醤油を入れ炒め、仕上げにいりゴマを振ります。お好みで七味を振ってください。
コツ・ポイント
歯ごたえを残したい場合は蒸し煮せずに味付けしてください。出汁は入れず、ごぼうの風味を楽しみます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22643725