ダシダで塩おでん✩圧力鍋使用

くうねるまき
くうねるまき @cook_97962814

ダシダだけで味が決まります。
このレシピの生い立ち
ダシダで塩おでん。
私は圧力鍋で作るので練り物が柔らかーに出来上がります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 2ℓ
  2. 50CC
  3. ダシダ 大さじ2杯
  4. 大根 1/2本
  5. コンニャク 1枚
  6. おでんの練り物 数種類
  7. ウインナーソーセージ 1袋(5~6本)
  8. ゆで卵 8個

作り方

  1. 1

    大根は1cm厚の輪切りにし、面取り、隠し包丁を入れておきます。

  2. 2

    圧力鍋に水、酒、ダシダを入れて大根、コンニャク、練り物、ウインナーを入れ、蓋をし、お守りが振れたら2分加圧します。

  3. 3

    自然冷却で圧力弁が下がったら、圧が抜けていることを確認し蓋を開けます。

  4. 4

    おでんの練り物の中がんもどき、はんぺん等柔らかいもの、ゆで卵を入れて中火~弱火で柔らかくなるまで加熱します。

  5. 5

    塩味が足りなければダシダを足してください。
    大根が柔らかくなったら出来上がりです。

コツ・ポイント

普通の圧力鍋を使用しました。製品によって加圧時間は調整してください。
普通に作るときは大根を10分位下茹でしてください。
練り物、ウインナーに塩味がありますから味付けは薄くなっています。味見をして調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くうねるまき
くうねるまき @cook_97962814
に公開
HN くうねるまき は夫が命名。熟年結婚の私達ですが8年11か月目で夫が急逝。突然のボッチ生活になりました。インスタ makikoyoshidakurokawa
もっと読む

似たレシピ