作り方
- 1
あじはぜいごを取り、三枚におろし塩胡椒をふる。(私は、おろした物を購入しました)
- 2
梅干しは、種を出して叩いておく。それを塩胡椒したあじの身に万遍なく塗ります。
- 3
その上に大葉を乗せ軽く押さえます。
- 4
溶き卵に薄力粉を入れ良く混ぜた物(バッター液)と細挽きパン粉を準備します。
- 5
溶き卵、パン粉の順に付けていきます。
- 6
色良く揚げていきます。
- 7
ソースをかけて召し上がれ〜♪ポン酢でさっぱりも!梅干しと大葉の風味でごはんが進みますよ
(*^^*)/ - 8
令和元年5月9日
今日のおすすめに掲載されました!
ありがとうございます(^○^) - 9
令和3年 8月18日のお任せ献立に載せて頂きました!
感謝です(*^▽^*) - 10
令和5年 8月23日のプレミアム献立に載せて頂きました!
ありがとうございます♪♪
コツ・ポイント
大葉を乗せたら軽く押さえてから、バッター液に潜らせパン粉をつけて下さい。揚げた時に大葉が剥がれずに出来上がります!
バッター液はあじの枚数により増やして下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヘルシー☆あじの梅しそフライ?! ヘルシー☆あじの梅しそフライ?!
小麦粉つけて、卵つけて、パン粉を・・・。う~ん、面倒だし、カロリーも気になる!パン粉だけにして、焼いてしまえ~と思って作ったけど、なかなかおいしかったですよ♪ shiraho -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18301520