作り方
- 1
小鍋に水と和風だしの素、酒、砂糖、塩を入れ、ふつふつするまで加熱してアルコール分を飛ばします。
- 2
1が冷めたら、溶きほぐした卵に加えてお箸でよく混ぜます。
- 3
卵焼き器を中火で熱し、油を薄くひきます。火は中火を保ってください。
- 4
卵液を7〜8回くらいに分けて焼いていきます。卵が半熟のうちに巻くとしっとり仕上がると思います。
- 5
最後に卵焼き器の縁に押し付けて形を整えます。
- 6
油はフライパンにくっつかないなら無くてもいいと思います。
- 7
柔らかく重たいので返すときに横に箸をぶっ刺すかフライ返しを使った方がやりやすいです。
- 8
手順を少し変えました。
マグカップでレンジ加熱でもいいですが、小鍋でアルコール分を飛ばした方が味がまろやかになります。
コツ・ポイント
巻き始めが崩れてしまっても最後がキレイになってたら大丈夫です。忙しいですが一気に焼いて下さい。
お弁当に入れるときは半生にならないようにしてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お出汁じゅわ〜♡絶品!甘めの出汁巻き卵 お出汁じゅわ〜♡絶品!甘めの出汁巻き卵
卵1個に対して、砂糖:白だし:水=1:1:2の簡単比率♩お弁当にピッタリな甘めの出汁巻き卵です♡※写真は卵2個分です。 **mihon**
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22648202