ひじキッシュ
材料を直接器に入れレンジで加熱の早くて簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
学校の給食レシピを教えてもらったものを作りやすくアレンジしました。
作り方
- 1
ひじきは耐熱容器に入れて水で戻しそっと水気をきったらラップをふわっとかけて電子レンジで2分加熱する。
- 2
器にスライスチーズを4等分でちぎって入れる。
- 3
ベーコンはキッチンばさみで4つに切って更に5~7mmに切りながら器に入れる。
- 4
③の器に冷ましたひじきを4等分ずつ入れる。
- 5
ボール等に卵、牛乳、塩こしょうを入れてよく混ぜ④の上にかけて乾燥パセリをふる。
- 6
ラップをふわっとかけて電子レンジで加熱する。
一度に1個か2個までで2~3分で。
コツ・ポイント
ひじきを戻してレンジにかけてから他の作業をするとひじきが程よく冷めて扱いやすくなります。
ラップは必ずふんわりかけて下さい。
加熱後はかなり熱くなるので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
市販のクロワッサンでクロワッサンキッシュ 市販のクロワッサンでクロワッサンキッシュ
市販のクロワッサンを使って簡単キッシュ風。生クリームなし。オーブン可のスープカップで作ります。たまご感が欲しい方は炒めた具材の方に卵液を入れ少し炒めてから器に入れるとまた違った美味しさです。 ◆みぃ*◆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22653596