ぬれ甘納豆
ケーキや、おこわに、入れる目的で、ぬれ甘納豆を作りました。
このレシピの生い立ち
ぬれ甘納豆を、ケーキや、甘いおこわに、入れる目的で作成しました。
作り方
- 1
小豆と、水(分量外・小豆の分量の5
倍の水)を入れて、沸騰させた後、小豆を、ざるにあげる。小豆の汚れ落としが目的です。 - 2
小豆と、水500~600ccを入れて、沸騰させる。沸騰後、30分、一番弱い火力で、コトコト、煮る。
- 3
砂糖100g、塩2gを、工程2の鍋の中に、入れる。
15分、一番弱い火力で、煮る。 - 4
トータル45分前後、煮た、小豆を、ざるにあげる。
- 5
鍋に残った煮汁は、お汁粉にして召し上がれ。
- 6
完成しました。
乾燥工程をやると、甘納豆になります。好みで、分量外、甘納豆に、大さじ2の砂糖をまぶします。 - 7
甘い抹茶おこわに、ぬれ甘納豆を、入れました。和菓子感覚です。
コツ・ポイント
家庭では、乾燥工程が、難しいので、ぬれ甘納豆の、段階で、完成としました。
小豆のサイズにより、
煮る時間を、トータルで、40分くらいにしても良いかもしれないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
甘納豆★チーズケーキ 甘納豆★チーズケーキ
ビストロS☆☆Pで作っていた甘納豆チーズケーキ。食べてみたかったので、自分なりに作ってみました♪甘納豆の味がかなりきいているので、和風なチーズケーキになりました。 k*chocolat -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22659231