白だしと砂糖きびの卵焼き

minamie373 @cook_41230352
・ごま油を使うと、いい香りに🎵
・お弁当にぴったり
・毎週のように作って、何回も試してこの分量になりました。ぜひお試しください^_^
白だしと砂糖きびの卵焼き
・ごま油を使うと、いい香りに🎵
・お弁当にぴったり
・毎週のように作って、何回も試してこの分量になりました。ぜひお試しください^_^
作り方
- 1
卵は10分ほど常温にしておく(私はすぐ忘れるので、時間がある時に冷蔵庫から出しておく)
- 2
材料を全て混ぜる。泡立て器で混ぜると白身がなくなります^_^
- 3
ごま油を適量フライパンにひき、
キッチンペーパーで全体に油が行き渡るようにする。 - 4
3回に分けて焼く。1回目が巻き終わったら、先ほど使った油付きのキッチンペーパーでフライパンを綺麗にする。
- 5
④を3回巻きまで終わったら、
粗熱をとって好きなサイズにカット。
コツ・ポイント
油のついたキッチンペーパーで、1回目や2回目で出てきた卵のカスなどを取るのがポイント。油を追加すると言う意味でもあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さっぱり甘酢しょうがの玉子焼!(お弁当) さっぱり甘酢しょうがの玉子焼!(お弁当)
甘酢生姜漬けを玉子焼きに!さっぱりとても美味しくお弁当にもピッタリです♪夏場には特におススメ!ぜひお試しを~(^^♪ みっきいキッチン♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22667172