梅酒と梅酒の実の消費に★パウンドケーキ

yunachi30
yunachi30 @cook_40061890

梅酒の実の消費レシピ、梅酒がしみてしっとりとしたオトナのパウンドケーキ。翌日以降が食べ頃、冷蔵庫で冷やしていただくのも◎
このレシピの生い立ち
梅酒の実が大量に残っていたので、パウンドケーキに入れ込んで消費してみました。

梅酒と梅酒の実の消費に★パウンドケーキ

梅酒の実の消費レシピ、梅酒がしみてしっとりとしたオトナのパウンドケーキ。翌日以降が食べ頃、冷蔵庫で冷やしていただくのも◎
このレシピの生い立ち
梅酒の実が大量に残っていたので、パウンドケーキに入れ込んで消費してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型8×18×6cm
  1. バター 90g
  2. 砂糖 70g
  3. 1個
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. 梅酒の実 10個程度(刻んだ状態で70g)
  7. 梅酒 大さじ2
  8. 梅酒(仕上げ用) 大さじ3

作り方

  1. 1

    <準備>
    バターと卵を常温に戻しておく。
    材料を計量する。
    薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。

  2. 2

    <準備>
    梅酒の実をみじん切りにしておく。
    卵をよく溶きほぐしておく

  3. 3

    <準備>
    オーブン170℃予熱開始
    パウンド型にオーブンシートを敷く

  4. 4

    ボールにバターと砂糖を入れ、泡だて器ですり合わせる。
    ※ジャリジャリ感がなくなり、白っぽくなればOK

  5. 5

    卵を2~3回に分けて、混ぜる。最後に梅酒を加えて混ぜる。
    ※都度よく混ぜてなめらかになってから、次を混ぜる。

  6. 6

    薄力粉から大さじ1~2程度を取り分けて、梅酒の実にまぶす。
    ※梅酒の実が全体的にうっすらと白く薄化粧されればOK

  7. 7

    ボールに、薄力粉・ベーキングパウダーを入れ、ゴムベラで底から大きく返すように混ぜる。

  8. 8

    薄力粉が8割位なじんだところで、梅酒の実も入れて、さらに混ぜる。

  9. 9

    パウンド型に生地を入れ、表面を平らにならす。
    ※中央を凹ませ、端に生地を寄せるようにすると◎

  10. 10

    オーブン170℃で40~45分焼く。
    焼き上がったら、型ごと数回カウンターなどに落としてから取り出す。

  11. 11

    (余力があったら)
    焼き始めて5分後に、表面中央に切り込みを入れるとふくらみがよくなり、形よく仕上がります。

  12. 12

    熱いうちに、仕上げ用の梅酒をハケでトップに塗る。
    粗熱が取れたらラップで包み、冷蔵庫へ。翌日以降が食べ頃です★

コツ・ポイント

梅酒のアルコール感たっぷりのオトナ仕様です。
梅酒の実を薄力粉でコーティングすると、生地に沈みにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yunachi30
yunachi30 @cook_40061890
に公開
おいしくカンタンで、もう一度作りたくなるようなレシピ・・・・が理想です♪おうちごはんや日常生活をブログで綴っています♪《毎日もぐもぐ・うまうま》https://plaza.rakuten.co.jp/dailymogumogu/
もっと読む

似たレシピ