お弁当★ハム巻き~野菜とチーズ

たべたいち @cook_40034789
小さい子供も食べやすいお弁当のおかず。
下茹でした野菜をハムで巻き巻き~溶けたチーズでのり付けします。
このレシピの生い立ち
ベーコンよりハムの方が食べやすいと言う息子がリクエストした「ハムとえのきのお弁当」グリーンの彩りもプラス。
検索してみたけれどぴったりのものがなく作りました。
お弁当★ハム巻き~野菜とチーズ
小さい子供も食べやすいお弁当のおかず。
下茹でした野菜をハムで巻き巻き~溶けたチーズでのり付けします。
このレシピの生い立ち
ベーコンよりハムの方が食べやすいと言う息子がリクエストした「ハムとえのきのお弁当」グリーンの彩りもプラス。
検索してみたけれどぴったりのものがなく作りました。
作り方
- 1
野菜をハムのサイズに合わせてカット。(だいたい10cmくらい。)
- 2
野菜を下茹でし(塩茹で)、キッチンペーパーでしっかり水気を切りし、半分に分ける。
※ここまでを前日にやっておくと楽ちん☆ - 3
野菜をハムで巻いていき、巻き終わりにチーズ(2等分した)も巻く。
※チーズがのりの役目になります。 - 4
楊枝で縫う様にしてとめ、サラダ油をひいたフライパンでコロコロ炒める。
※ノンオイルでもOK - 5
焼き色が付いて、チーズが溶けてきたらできあがり。
※ハムが硬くなるので焼き過ぎ注意です。 - 6
冷めたら楊枝を抜いて3等分にカットしピックに刺す。
- 7
大人用はそのまま、もしくは半分にカットする。
- 8
人参とキャベツを巻きました。
4等分しましたが、刺す時崩れそうに…^^; - 9
いんげん巻き。
私的にこれが一番好き♡ - 10
3等分してたのが、半分でも食べられるように(2014.4)野菜はアスパラ。
コツ・ポイント
小松菜はかなり長めに茹でました。
スライスチーズは溶けないタイプのものがよいかと思います。
①~②の工程で青菜を茹でた後にカットでもOKです。もちろんレンジでも!その方が栄養が逃げないかな??
似たレシピ
-
-
-
キョウリュウジャー 弁当 ハム チーズ キョウリュウジャー 弁当 ハム チーズ
キョウリュウジャーのキョウリュウレッドをハムとチーズと海苔で作りました。お弁当にキョウリュウレッドひとつで大喜び! hyonkichi -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23158761