ハロウィン限定★人参のつやグラッセ★

ほっとけーき☆
ほっとけーき☆ @cook_40050583

せっかくなので、ただのくりぬき茹で人参ではなくてグラッセにしましょう♪
このレシピの生い立ち
 ハロウィンなのでいつものグラッセをかぼちゃのお化けにしてみました^^

ハロウィン限定★人参のつやグラッセ★

せっかくなので、ただのくりぬき茹で人参ではなくてグラッセにしましょう♪
このレシピの生い立ち
 ハロウィンなのでいつものグラッセをかぼちゃのお化けにしてみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参の頭の太いところ 適量
  2. バター、砂糖、、塩、黒胡椒 適量(※参照)

作り方

  1. 1

    人参の太いところを5mmくらいの厚さに輪切りにする。

  2. 2

    小鍋に人参を入れ、ひたひたの水とバター、砂糖、塩1つまみ入れる。

  3. 3

    火にかけて沸騰したらとろ火で5分煮る。

  4. 4

    いったん①の人参を取り出し、果物ナイフなどの小さいナイフを使ってかぼちゃお化けの顔を作る。

  5. 5

    再び鍋に戻して汁がほとんどなくなり、つやつやになるまで煮詰めて黒胡椒をかけたら出来上がり★

  6. 6

    ※中サイズの人参1/2本分でバター、砂糖各大1、塩1つまみが目安です^^

  7. 7

    ハンバーグ弁当に添えてみました^^

  8. 8

    あまったグラッセはもちろん冷凍保存可能です★

コツ・ポイント

人参は軽く火を通すとくりぬきやすいです。出来上がったら、かなり柔らかので破れてしまわないようにそっと扱ってください。小さいお子様は黒胡椒はなくてもいいと思います^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっとけーき☆
ほっとけーき☆ @cook_40050583
に公開
2歳男児の母です^^夫というでっかい赤ちゃんもいます。毎日の子育てと家事に奮闘中…。息子の昼寝の時間にクックのおいしい料理を食べてストレス発散★時々パンやお菓子も息子と作って楽しんでおります♪ ※度々レシピ見直したり、追記があります。印刷してくださた方、本当にすみません<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ