じゅーしー☆コンロ炊飯も可能。

キラウエア火山
キラウエア火山 @cook_40086732

コンロの炊飯機能で炊いたらすごく美味しかったので、覚書。
このレシピの生い立ち
沖縄料理屋さんで食べた味がわすれられず、開発。実はダシが効いいてて、薄味なんだなと、レシピを書いてみて改めてびっくり。
ひじきやこんにゃくをいれてもおいしいです。
すべての具材のサイズが揃うと、炊き上がりが綺麗で味も安定します。大変だけど。

じゅーしー☆コンロ炊飯も可能。

コンロの炊飯機能で炊いたらすごく美味しかったので、覚書。
このレシピの生い立ち
沖縄料理屋さんで食べた味がわすれられず、開発。実はダシが効いいてて、薄味なんだなと、レシピを書いてみて改めてびっくり。
ひじきやこんにゃくをいれてもおいしいです。
すべての具材のサイズが揃うと、炊き上がりが綺麗で味も安定します。大変だけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二合分
  1. お米 3合
  2. 豚バラ 3枚(100g以上あったほうがいい)
  3. 人参 半本(30gくらい)
  4. 干しシイタケ 一握り(人参と同じくらい)
  5. かまぼこやちくわなどの練り物 50から80グラム程度
  6. ごま 大さじ1
  7. ☆塩 小さじ1
  8. ☆しょう油 小さじ3
  9. ☆ダシの素 大盛り小さじ1
  10. シイタケ戻し汁 ある分全部
  11. 適宜
  12. ☆焼酎か酒(あれば泡盛 50㏄
  13. 飾り用万能ネギ 適量

作り方

  1. 1

    ☆と水を合わせて全部で3合になるようにする。だしの素ではなく出し汁も可。※炊飯器では炊飯器の通常の水量に。

  2. 2

    豚バラを下ゆで、干しシイタケをひたひたの水でもどす。人参は皮をむき、練り物も全部を5ミリの幅に切る。

  3. 3

    コンロの炊飯モードで炊く
    炊飯器の炊き込みモードでたく。

  4. 4

    研いだお米に具を乗せて絶対混ぜずに水分を入れる。
    炊く直前にごま油を回しかける。

  5. 5

    お好みでワケギの小口切りを飾る。
    味が薄いときは、韓国のりでたべると会うね。

コツ・ポイント

ジャーでもできるけどできればコンロで炊くとおいしいです。沖縄かまぼこがあれば
練り物の所入れると本格派
ちくわだとが橋みたいでかわいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キラウエア火山
キラウエア火山 @cook_40086732
に公開

似たレシピ