紫蘇みそ

mingmei0216
mingmei0216 @cook_40029267

紫蘇育てちゃうとできすぎるんですよね〜。これなら大量消費できて、お豆腐に、野菜スティックに、おにぎりに...なんにでも!
このレシピの生い立ち
育ちすぎた紫蘇の大量消費です〜。いろんな方のレシピを参考に、うちにあった材料で工夫しました。

紫蘇みそ

紫蘇育てちゃうとできすぎるんですよね〜。これなら大量消費できて、お豆腐に、野菜スティックに、おにぎりに...なんにでも!
このレシピの生い立ち
育ちすぎた紫蘇の大量消費です〜。いろんな方のレシピを参考に、うちにあった材料で工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫蘇ありったけ 50枚以上
  2. 青唐辛子 1本
  3. いりごま 大さじ1
  4. サラダ油 少々
  5. ☆みそ 大さじ4
  6. ☆砂糖 大さじ2
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. ☆しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ☆の調味料を小鍋で弱火にかけ、砂糖が溶ければOK

  2. 2

    青唐辛子、紫蘇をみじん切り。恐ろしいほど大量のシソ!!

  3. 3

    サラダ油で青唐辛子を炒め、続けて紫蘇を炒める。

  4. 4

    しんなりしてきたら、1で和えておいた☆の調味料を加える。

  5. 5

    ぐつぐつ煮立ってきたら、好みのとろみになるまで炒める。5〜7分?

  6. 6

    いりごまを加えて出来上がり〜♪

コツ・ポイント

みそ多めです。甘めが好きなら、砂糖かはちみつを足しても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mingmei0216
mingmei0216 @cook_40029267
に公開
数年間上海で過ごした後、今はロンドン郊外在住。おうちでゆっくりワイン飲みながらご飯が食べたい!
もっと読む

似たレシピ