上手なとうもろこしの剥き方食べ方

♡コッコママ♡
♡コッコママ♡ @cook_40406955

簡単に剥いてかたずけて美味しく食べる方法
このレシピの生い立ち
大好きすぎて簡単にできないかと思って工夫しました!レンジもいいけど、やっぱりお湯派

上手なとうもろこしの剥き方食べ方

簡単に剥いてかたずけて美味しく食べる方法
このレシピの生い立ち
大好きすぎて簡単にできないかと思って工夫しました!レンジもいいけど、やっぱりお湯派

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

何人でも!
  1. 大きな鍋 1つ
  2. とうもろこし 好きなだけ
  3. 沸騰したお湯 沈むだけ

作り方

  1. 1

    先端のヒゲの方を、触ると実が確認できます。キッチンハサミで切り落とします。

  2. 2

    茎の方も触ると実が確認できます。
    包丁で8割切り込みを入れます。

  3. 3

    こんな感じで実が見える寸前まで茎の方から剥きます。

  4. 4

    実が見えたら、先端のヒゲの方から
    親指でサイドに流すようにヒゲと皮を1つにまとめます。
    最後にまとめて一気に剥きます!

  5. 5

    大きな鍋に沸騰したお湯へ入れて4分!落とし蓋か耐熱皿をのせて茹でます!

  6. 6

    茹でたらすぐ!すぐにラップに包みます。※ここ重要

  7. 7

    粗熱が取れたら食べてみて!
    冷蔵庫で冷やしてからも食べてみて!ずーっとぷりぷりなとうもろこしです♡

コツ・ポイント

ずーっとぷりぷりで食べるには、すぐ!すぐラップに包むことです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡コッコママ♡
♡コッコママ♡ @cook_40406955
に公開

似たレシピ