蕎麦ーグ

コメットZ @cook_40430373
蕎麦がきをハンバーグ型にして焼いた実質焼き蕎麦がき
このレシピの生い立ち
ハンバーグ作ろうと思い冷凍庫にひき肉無いか見たら無い。とりあえずどうしようか考えていましたら未開封のそば粉を野菜室に発見。蕎麦の実もあったので二つを合わせてハンバーグぽくしました。焼き蕎麦がきでしょうけど名付けたモン勝ちにしといてください。
蕎麦ーグ
蕎麦がきをハンバーグ型にして焼いた実質焼き蕎麦がき
このレシピの生い立ち
ハンバーグ作ろうと思い冷凍庫にひき肉無いか見たら無い。とりあえずどうしようか考えていましたら未開封のそば粉を野菜室に発見。蕎麦の実もあったので二つを合わせてハンバーグぽくしました。焼き蕎麦がきでしょうけど名付けたモン勝ちにしといてください。
作り方
- 1
材料です(´ε` )
- 2
蕎麦の実を適当な容器に入れ水入れて一晩水を吸わせます。
- 3
容器の水ごと鍋に移し沸騰させたら中火ないし弱火にして蕎麦の実が柔らかくなるまで煮ます。
- 4
ボールにそば粉を量り入れ、蕎麦の実の煮汁ごと入れて練って蕎麦がきを作ります。
- 5
蕎麦がきが出来たら手で持って触れるくらいまで冷まします。
- 6
冷めたらハンバーグの型に成型し、熱して油ひいたフライパンに入れ中火でふたして3分焼きます。
- 7
焼けたらひっくり返してフタして3分焼きます。
- 8
焼けたら皿に取り完成!
- 9
シンプルに蕎麦つゆ等につけてお召し上がりくださいm(_ _)m
コツ・ポイント
蕎麦がき作る時は素手でやると熱さで後悔します(←後悔しました)
似たレシピ
-
-
-
-
-
蕎麦水餃子 蕎麦水餃子
ふと思い立ち、そば粉で皮を作って茹でた水餃子にしてみました!最初は焼き餃子にしようかと思ったのですが、皮を薄くするのが困難だったので本場、中華風の水餃子スタイルに。蕎麦にちなみ、中の具材も鶏ひき肉に長ネギ、卵、刻み海苔、天かす(揚げ玉)を加え、さらにそばつゆで味付けして、なんとなく天そばや月見そば、鴨南蛮をイメージ。つけだれもそばつゆにわさび、七味を入れた和風味です。この蕎麦粉の水餃子、予想以上にイケます!皮はそばがきのようですし、中に包んだ具材もやはり蕎麦にはよく合う!味を付けてあるのでそのまま食べても美味しいですが、もちろん、そばつゆベースのタレもベストマッチで真好吃!サイズも大きいので食べ応えも満点ですよ☆ 平中なごん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23850724