しっとりタイプの搾りかす人参ケーキ

勘四郎 @cook_40112180
人参ジュースの搾りかすを使ったしっとりタイプの人参ケーキです。
このレシピの生い立ち
子供の頃、人参ケーキはおやつの定番で母の味。大人になって毎日飲む人参ジュースの搾りかすで試行錯誤した結果、人参を擦るより程よく水分も抜けて食べやすいと日課になりました。
しっとりタイプの搾りかす人参ケーキ
人参ジュースの搾りかすを使ったしっとりタイプの人参ケーキです。
このレシピの生い立ち
子供の頃、人参ケーキはおやつの定番で母の味。大人になって毎日飲む人参ジュースの搾りかすで試行錯誤した結果、人参を擦るより程よく水分も抜けて食べやすいと日課になりました。
作り方
- 1
卵2個を常温に戻す。その間に、ケーキ型にクッキングシートをセットし、胡桃をビニールに入れて砕く。
- 2
きび砂糖、キャノーラ油、卵2個、蜂蜜をしっかり混ぜる。
- 3
②を計量器の上に乗せ、はかりながら米粉、きなこ、ベーキングパウダー、パプリカパウダー、シナモン、クミンを加える。
- 4
③を計量器からおろし、しっかり混ぜる。混ざったら、人参かすと胡桃を加えて混ぜる。
- 5
④を型に入れ表面をヘラでならしたら、最後に両端を持ってトントンと机に型底を打って平にする。
- 6
オープンで180度35分焼く。
焼けたら型から出して網などの上で冷ます。
コツ・ポイント
シナモン以外のパプリカパウダー、クミンは他のスパイスでお好みのケーキを楽しんでも良いと思います!シナモンはぜひ!
似たレシピ
-
しっとり、クルミ入りキャロットケーキ しっとり、クルミ入りキャロットケーキ
くるみがたっぷり入った、しっとりタイプのキャロットケーキ。きび砂糖を使った素朴な味わいに仕上げました。朝食にも。 オイルソムリエひろみ -
-
-
-
-
-
-
米粉ときな粉のしっとりキャロットケーキ 米粉ときな粉のしっとりキャロットケーキ
小麦粉で作る私のキャロットケーキ、とっても美味しいんですよ(ㅎᴗㅎ )でもたまには身体に優しいの食べたい、、ということでグルテンフリーに、きなこも追加してみました米粉特有のもっちり食感がきな粉のおかげでフワッと✿ ちょっと和風なキャロットケーキです小麦粉で作る方のレシピはいつかアップしますM
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23881503