ふわ~、とろける♡バター不要スノーボール

エキストラバージンオリーブオイルでバター不使用!お口の中ふわ~っと溶けて行く感動の食感!ギフトラッピング例も載せてます♡
このレシピの生い立ち
エキストラバージンオリーブオイルのおいしさにハマってバターを使わないお菓子を考えました。
オフィスの狭いキッチンで作っているので材料も道具も簡素ですが、とってもユニークでおいしいスノーボールができました♪
初心者の方でも簡単です。
ふわ~、とろける♡バター不要スノーボール
エキストラバージンオリーブオイルでバター不使用!お口の中ふわ~っと溶けて行く感動の食感!ギフトラッピング例も載せてます♡
このレシピの生い立ち
エキストラバージンオリーブオイルのおいしさにハマってバターを使わないお菓子を考えました。
オフィスの狭いキッチンで作っているので材料も道具も簡素ですが、とってもユニークでおいしいスノーボールができました♪
初心者の方でも簡単です。
作り方
- 1
使用道具、これだけ!
各1個
-ボール
-秤
-まな板
-計量スプーン
-ゴムベラ
-ナイフ - 2
秤の上にボール置き、材料を次々と直接入れて行きます。
まずはエキストラバージンオリーブオイル40g(マッシモオイル推奨) - 3
★外せないポイント1★
塩小さじ1/2を入れる!後味の余韻に残るユニークな味わいに。 - 4
砂糖20g、アーモンドプードル20g、小麦粉120gを袋からザザザ、ザザザ、と入れていきます。(入れすぎ注意)
- 5
★外せないポイント2です★
ラム酒大さじ1も入れます。
リキュールでもOK。 - 6
全部入れたら、ゴムベラで混ぜて行きます。
- 7
このくらいまで混ざったら、手でぎゅ、ぎゅ、と押しながらまとめます。
- 8
ボール内でひとまとめにできたら、二つに分けて長方形型の同じ大きさにします。
- 9
★ポイント3★
28等分の小さめがおいしいサイズです!
ナイフで長方形の真ん中から縦に切り、端から7等分にスライス。 - 10
プレゼントするなら秤で7-8gずつ量って丸めます。
面倒だけど量った方が断然仕上がりがきれいです。 - 11
★ポイント4★
頑張ってきれいに丸めましょう。見栄えが全然違います。
ここが一番時間がかかる! - 12
オーブンシートは不要です。そのままオーブン板に並べます。1枚に全部並ぶ量です。
160℃14分目安 - 13
★ポイント5★
焦がさないように!いつものクッキーより短めの焼き時間で様子見を!焦がすと繊細なさくふわ感が薄れます。 - 14
焼きあがって2-3分後にヘラでずらしてくっ付き防止。焼いてすぐは壊れやすく、冷めるとくっ付いて取れないことがあります。
- 15
たっぷりと粉砂糖を付けましょう。
プレゼントにするならドライタイプがおすすめです。 - 16
完成♡私はこのシンプルな味が好きですが、お好みで砕いたクルミを入れても良いです。
- 17
■ラッピング例1
小さめのココットやお皿に載せて葉書サイズOPP袋に入れて、オーガンジーとサテンのリボンで。 - 18
■ラッピング例2
葉書サイズのOPP袋並べて入れて、シールを貼ったらかわいいプチギフト♪ - 19
冬のイメージの強いお菓子ですが、夏は涼し気でなかなか良いですよ~。酸化しにくいオリーブオイルはおいしさも持続します♪
コツ・ポイント
■コツ1
塩使用→後味の余韻にサプライズ
■コツ2
ラム酒使用→味に深みが増す
■コツ3
8g前後〇型→おいしいベストサイズ!
■コツ4
きれいに丸める→見栄えに影響
■コツ5
焦がさない→食感に影響
■EVOOを使う
マッシモオイル推奨
似たレシピ
-
ふわ~っととろけるコロコロスノーボール☆ ふわ~っととろけるコロコロスノーボール☆
コロコロ可愛らしく、口の中でふんわり溶けて、まさに雪のようなクッキー(*´ω`)簡単でおいしい配合なので是非お試しを♪ にゃん子っち -
-
-
-
-
-
バター不使用*サク・ホロスノーボール バター不使用*サク・ホロスノーボール
サラダ油で作るスノーんボールクッキーです!バター不使用です♡クサクホロホロな食感がやみつきになります(´∀`) asami_0105 -
-
-
-
-
その他のレシピ