これ本当に魚!?まぐろと豆腐の水餃子

はなだより
はなだより @cook_40296400

調味料はオイスターソースだけ!
冷やし中華のタレも大活躍!

このレシピの生い立ち
焼き魚、煮魚を家で作ると部屋の臭いが気になるけど、加工品は糖分が気になる。
でも、魚を食べさせたい。そこで、考えたのが皮で包んで茹でる!でした。
夫は最後まで魚と気づきませんでしたww

これ本当に魚!?まぐろと豆腐の水餃子

調味料はオイスターソースだけ!
冷やし中華のタレも大活躍!

このレシピの生い立ち
焼き魚、煮魚を家で作ると部屋の臭いが気になるけど、加工品は糖分が気になる。
でも、魚を食べさせたい。そこで、考えたのが皮で包んで茹でる!でした。
夫は最後まで魚と気づきませんでしたww

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ねぎトロ 1パック100gほど
  2. 絹ごし豆腐 30gくらい
  3. 餃子の具用のネギ 20gくらい
  4. オイスターソース 小さじ1
  5. [タレ]
  6. 市販冷やし中華のタレ 適量
  7. 刻みネギ 好きなだけ
  8. ラー油 数滴〜好きなだけ
  9. いりゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    ネギをみじん切りにする

  2. 2

    ねぎトロ、豆腐、オイスターソースをボウルに入れ全体にまんべんなく混ざるまで手でこねる。

  3. 3

    ねぎトロがなければ、刺身用まぐろの柵を包丁やフードプロセッサーで細かくなるまで切り刻みねぎトロ状にする。

  4. 4

    餃子の皮に1の具を乗せ、包む。

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、沸騰したら餃子を入れて、中火で3分茹でて完成

  6. 6

    タレ、ビニール袋に市販の冷やし中華のたれにみじん切りネギ、ラー油、あればいりゴマを入れてよく揉み込む。

  7. 7

    ネギがしんなりしたらタレは完成。

    青じそドレッシングや麺つゆ+すし酢+ごま油+ラー油もおすすめ

コツ・ポイント

餃子の皮は、薄皮のものを使うとぷるぷる食感

ねぎトロの魚の臭み消しにネギのみじん切りは最適。
ネギの代わりに、にんにくや生姜でもOk

滑らかな食感のためには木綿より絹豆腐がおすすめ

オイスターソースがなければ、すきやきのたれ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなだより
はなだより @cook_40296400
に公開
毎日楽しくご飯作ってます!農家育ちなので野菜を使った料理が好きですだんなさんが日々体型維持に頑張ってるので、なるべくヘルシーでやさしい味つけにしています☆つくれぽやいいねが届くたびにうれしくなります。皆様ありがとうございます!クックパッドには自分にない発想のレシピや盛り付け方がたくさんあって勉強なりますね。これから時々我が家のご飯を載せてみようと思います。どなたかの心にとまれば幸いです♡
もっと読む

似たレシピ