パクチーミートパイ風パリパリ餃子

のっち0529 @cook_107717109
ミート餡は、コショウとデミグラスソースのみです。パクチーの味をはっきり出したかったので、強調しないようにしました。
このレシピの生い立ち
餃子の皮で何か作りたいと考えてました。餃子の皮の使い道がもっとあったら良いのに、と思っちゃいました。ミートパイは食べたいと思ってました。しかし、パイシートを焼くオーブンがなく、餃子の皮ならトースターで焼けると思い、今回のレシピになりました。
パクチーミートパイ風パリパリ餃子
ミート餡は、コショウとデミグラスソースのみです。パクチーの味をはっきり出したかったので、強調しないようにしました。
このレシピの生い立ち
餃子の皮で何か作りたいと考えてました。餃子の皮の使い道がもっとあったら良いのに、と思っちゃいました。ミートパイは食べたいと思ってました。しかし、パイシートを焼くオーブンがなく、餃子の皮ならトースターで焼けると思い、今回のレシピになりました。
作り方
- 1
パクチーは水ですすぎ、キッチンペーパーで水気をとっておく。
- 2
餃子の皮を器になるような形に整える。アルミホイルやシリコンの型を使うと整いやすい。
- 3
ミンチは余分な油を取るようにする。
しっかり焼き色がついてからデミグラスソースを混ぜる。 - 4
ミート餡は大さじ1杯半ぐらい入れ、パクチーの葉を上に添える。
- 5
餃子の皮を細く切り、クロス等で乗せる。卵黄を準備する。
- 6
細く切った餃子の皮の部分に卵黄を塗る。小さくズレやすいので小さじスプーンでかけながら優しく伸ばすと良い。
- 7
トースターで160℃で30分じっくり焼きました。火加減がわかればもう少し短くても良いと思います。火の当たりは調整。
コツ・ポイント
餃子の皮でこの形に仕上げるのは大変でした。餃子の皮で器を作るところと、卵黄を塗る作業は丁寧に行うところなので苦労しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23922773